夕張警察署
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/28 02:01 UTC 版)
![]() ![]() | |
---|---|
| |
都道府県警察 | 北海道警察 |
管轄区域 | 夕張市 |
交番数 | 3 |
駐在所数 | 3 |
所在地 |
〒068-0405 北海道夕張市旭町4 |
位置 | 北緯43度3分30.1秒 東経141度58分31秒 / 北緯43.058361度 東経141.97528度座標: 北緯43度3分30.1秒 東経141度58分31秒 / 北緯43.058361度 東経141.97528度 |
外部リンク | http://www.kuriyama-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/ |
特記事項 | 2017年の廃止時点のデータ |
夕張警察署(ゆうばりけいさつしょ)は、北海道警察本部(札幌方面)が管轄していた警察署。2017年に栗山警察署に統合され、栗山警察署夕張警察庁舎となった。
沿革
- 1890年5月 - 北炭の請願により、請願巡査派出所設置
- 1895年3月 - 岩見沢警察分署付属登川村巡査駐在所設置
- 1906年4月 - 岩見沢警察署登川分署に昇格
- 1921年10月 - 夕張警察署に昇格
- 1948年3月 - 夕張市警察署に改称
- 1954年7月 - 警察法の改正により、札幌方面夕張警察署となる。
- 2015年7月 - 夕張警察署を栗山警察署に統合し、署長などを配置しない栗山警察署の分署とする計画が発表される[1]
- 2017年4月1日 - 栗山警察署と統合し、夕張警察署が栗山警察署夕張警察庁舎となり、警察署として廃止となる[2]。
警察署当時のデータ
管轄区域
組織
- 署長(警視)
- 副署長兼警務課長(警部)- 警務係
- 会計・給与係
- 刑事・生活安全課 - 刑事係、生活安全係
- 地域・交通課 - 地域係、交通係
- 警備係
交番・駐在所
括弧内は所在地を表す。
- 若菜交番 (夕張市若菜10)
- 清水沢交番 (夕張市清水沢2丁目52)
- 南部駐在所 (夕張市南部東町76)
- 沼ノ沢駐在所 (夕張市沼ノ沢43)
- 紅葉山駐在所 (夕張市紅葉山81-1)
- 廃止
- 末広交番 (夕張市末広1丁目94) - 2017年の夕張警察署廃止までに廃止された。
脚注
外部リンク
固有名詞の分類
- 夕張警察署のページへのリンク