江別警察署とは? わかりやすく解説

江別警察署

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/25 07:10 UTC 版)

北海道札幌方面江別警察署
都道府県警察 北海道警察
管轄区域 江別市石狩郡新篠津村
交番数 6
駐在所数 2
所在地 067-0073
北海道江別市弥生町23
位置 北緯43度06分24秒 東経141度32分38秒 / 北緯43.10667度 東経141.54389度 / 43.10667; 141.54389座標: 北緯43度06分24秒 東経141度32分38秒 / 北緯43.10667度 東経141.54389度 / 43.10667; 141.54389
外部リンク 江別警察署
テンプレートを表示

江別警察署(えべつけいさつしょ)は、北海道警察本部が管轄する札幌方面の警察署の一つである。

沿革

  • 1887年明治20年)5月:札幌警察署江別分署として発足。
  • 1924年大正13年)7月:江別警察署に昇格。
  • 1948年昭和23年)3月:警察法施行により、自治体警察として江別町警察発足。
  • 1953年(昭和28年)1月:自治体警察が廃止され、国家地方警察札幌方面警察隊江別地区警察署設置。
  • 1954年(昭和29年)7月:警察法改正により、北海道札幌方面江別警察署となる。

組織

  • 署長(警視
  • 副署長(警視
    • 警務課(警務係、犯罪被害者支援係、相談係、管理係)
    • 会計課(会計係)
  • 刑事・生活安全官(警視
    • 刑事第一課(指導係、強行犯係、盗犯係、鑑識係)
    • 刑事第二課(知能犯係、組織犯罪対策係、薬物銃器対策係)
    • 生活安全課(生活安全係、少年係、生活経済・保安係、許可係)
  • 地域・交通官(警視
    • 地域課(企画係、実務指導係、地域係、自動車警ら係)
    • 交通課(企画・規制係、指導係、捜査係)
  • 警備課(公安係、外事係)

交番・駐在所

括弧内は所在地を表す。

江別市

  • 朝日交番(江別市朝日町8-4)
  • 駅前交番(江別市二条六丁目6-1)
  • 大麻交番(江別市大麻中町26)
  • 野幌交番(江別市野幌82-2)
  • 東野幌交番(江別市東野幌本町7-1)
  • 文京台交番(江別市文京台27-4)
  • 角山駐在所(江別市角山449-5)

新篠津村

  • 新篠津駐在所(石狩郡新篠津村第47線北11)

補足

  • 2011年3月、各課を統合し課長に警視を充てその下に警部の統括官を配置。
  • 2012年より各課の統括官を課長代理に改称した。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江別警察署」の関連用語

江別警察署のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江別警察署のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江別警察署 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS