夏野元志
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 23:44 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
夏野 元志
なつの もとし
|
|
---|---|
生年月日 | 1972年10月31日(49歳) |
出生地 | 富山県大門町(現・射水市) |
出身校 | 東北大学工学部土木工学科 |
所属政党 | (無所属→) (自由民主党→) 無所属 |
公式サイト | なつの元志 オフィシャルウェブサイト |
|
|
当選回数 | 4回 |
在任期間 | 2009年11月27日 - 現職 |
![]() |
|
選挙区 | 射水郡選挙区 射水市選挙区 |
当選回数 | 2回 |
在任期間 | 2003年4月30日 - 2009年 |
夏野 元志(なつの もとし、1972年10月31日 - )は、日本の政治家。富山県射水市長(4期)。元・富山県議会議員(2期)。
来歴
富山県大門町(現・射水市)出身。大門町立浅井小学校、大門町大島町中学校組合立大門中学校、富山県立高岡高等学校卒業。1995年(平成7年)3月、東北大学工学部土木工学科卒業。同年4月、射水建設興業株式会社に就職[1]。
2003年(平成15年)4月の富山県議会議員選挙に射水郡選挙区から無所属・自民党推薦で出馬し初当選。
2005年(平成17年)11月1日、射水郡の全町村(小杉町、大門町、大島町、下村)および新湊市が合併して射水市が発足。2007年(平成19年)の県議選では射水市選挙区から自民党公認で出馬し2期目の当選。
2009年(平成21年)11月15日に行われた射水市長選挙に出馬し、現職の分家静男を破り初当選(夏野:31,915票、分家:27,238票)。投票率は78.25%。11月27日、市長に就任[2]。2013年(平成25年)、再選。2017年(平成29年)、無投票により3選[3]。2021年(令和3年)、無投票により4選。
市政
脚注
- ^ プロフィール | なつの元志 オフィシャルウェブサイト
- ^ 射水市|市長の部屋 | プロフィール
- ^ “射水市長に夏野氏(富山県)”. 時事通信. (2017年11月12日) 2018年4月18日閲覧。
- ^ “特別職の期末手当減額 射水市、コロナ基金に繰り入れ”. 北日本新聞. (2020年6月1日) 2020年6月1日閲覧。
外部リンク
公職 | ||
---|---|---|
先代: 分家静男 |
![]() 2009年 - |
次代: 現職 |
- 夏野 元志のページへのリンク