変り種の対局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/05/13 01:29 UTC 版)
「羽生名人のおもしろ将棋」の記事における「変り種の対局」の解説
将棋大戦略 初陣段階で存在する駒を自陣四段目以内の任意の場所に置く事ができ、更に王以外の駒を持ち駒にすることが出来る。 地雷将棋 軍人将棋のように自陣から三段目以内に地雷を置き敵駒が踏むと自分の持ち駒にすることができる。 衝立将棋 相手の駒の動きが移動するときにしか見えない。対戦相手はCPUのみ。 お面将棋 王と金以外の駒は成ると全てお面の形になってしまい、覚えていないとどれが何の駒だか判らなくなる。
※この「変り種の対局」の解説は、「羽生名人のおもしろ将棋」の解説の一部です。
「変り種の対局」を含む「羽生名人のおもしろ将棋」の記事については、「羽生名人のおもしろ将棋」の概要を参照ください。
- 変り種の対局のページへのリンク