増田美希子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 00:07 UTC 版)
増田美希子(ますだみきこ、1977年5月25日-[1])は、日本の警察官僚。福井県警察本部長[2]。
来歴
東京都出身[1][3]。東京大学教養学部を卒業後、2000年、警察庁に入庁[1][3]。
兵庫県警察本部警備部外事課長、警察庁警備局警備企画課理事官、在カナダ日本国大使館一等書記官、警察庁警備局外事情報部外事課理事官、警視庁公安部公安総務課長などを歴任[4]。
警視庁公安部参事官在任中には、スパイが身近にいるとして企業に警鐘を鳴らした[5]。
2023年3月27日、警察庁警備局警備運用部警備第三課長に就任[6]。
同年9月15日、警察庁警備局警備運用部警備第二課長に就任[7]。
2025年4月25日、福井県警察本部長に就任(女性初)[2][4]。
略歴
- 2000年4月- 警察庁入庁[1][3]
- 2003年- 人事院行政官長期在外研究員(ピッツバーグ大学)[4]
- 2006年- 警察庁警備局外事情報部国際テロリズム対策課付・課長補佐(外務省総合外交政策局安全保障政策課国際テロ対策協力室)[4]
- 2007年- 警察庁長官官房国際課課長補佐[4]
- 2009年3月- 兵庫県警察本部警備部外事課長[8]
- 2010年- 警察庁警備局警備企画課課長補佐[4]
- 2012年- 内閣官房内閣情報調査室[4]
- 2014年- 警察庁警備局警備企画課課長補佐兼長官官房国際課付[4]
- 2015年- 警察庁警備局警備企画課理事官[4]
- 同年- 在カナダ日本国大使館一等書記官[4]
- 2018年- 警察庁長官官房調査官[4]
- 2019年- 警察庁長官官房企画官兼警備局外事情報部外事課理事官[4]
- 同年- 警察庁警備局外事情報部調査官兼国際テロリズム対策課付兼外事課不正輸出対策官兼外事課理事官[4]
- 同年- 警察庁長官官房企画官兼警備局外事情報部外事課理事官[4]
- 2023年3月- 警察庁警備局警備運用部警備第三課長兼警備運用部付兼長官官房付[6][12]
- 同年9月- 警察庁警備局警備運用部警備第二課長[7][13]
脚注
- ^ a b c d 『政官要覧2024』政官要覧社、764頁。
- ^ a b c “人事、警察庁”. 日本経済新聞 (2025年4月14日). 2025年4月17日閲覧。
- ^ a b c d 日本テレビ. “県警本部長に初の女性 増田美希子氏、東京都出身の47歳 警察庁警備局の課長など歴任 4月25日付、人事異動発令|FBC NEWS NNN”. 日テレNEWS NNN. 2025年4月17日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o “福井県警に初の女性本部長 増田美希子氏(47) 警視庁公安部参事官や警察庁警備局の課長を歴任 4月25日付(福井テレビ、アーカイブ)”. web.archive.org (2025年4月17日). 2025年4月17日閲覧。
- ^ 日本放送協会 (2022年6月17日). ““スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術 | NHK | ビジネス特集”. NHKニュース. 2025年4月17日閲覧。
- ^ a b “人事、警察庁”. 日本経済新聞 (2023年3月13日). 2025年4月17日閲覧。
- ^ a b “人事、警察庁”. 日本経済新聞 (2023年9月8日). 2025年4月17日閲覧。
- ^ 「県警人事(3月2日付)」『朝日新聞』2009年2月20日、神戸・朝刊・地方面。
- ^ 「警視庁人事(31日付)」『朝日新聞』2022年8月20日、東京都心・朝刊・地方面。
- ^ 「警視庁人事(8日付)」『朝日新聞』2021年1月8日、東京南部・朝刊・地方面。
- ^ 「警視庁人事(13日付)」『朝日新聞』2021年9月7日、東京四域・朝刊・地方面。
- ^ a b 『官報 令和5年本紙第949号9頁 人事異動 警察庁』(プレスリリース)国立印刷局、2023年4月3日。
- ^ 『官報 令和5年本紙第1076号7頁 人事異動 警察庁』(プレスリリース)国立印刷局、2023年9月22日。
- 増田美希子のページへのリンク