増田美希子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/21 23:31 UTC 版)
増田 美希子
ますだ みきこ
|
|
---|---|
生年月日 | 1977年5月25日(48歳)[1] |
出生地 | ![]() |
出身校 | 東京大学教養学部[1][2] |
|
|
在任期間 | 2025年4月25日[2] - 現職 |
増田 美希子(ますだみきこ、1977年5月25日- [1])は、日本の警察官僚。福井県警察本部長[3][2][4][5][6]。
来歴
東京都出身[2]。東京大学教養学部を卒業後、2000年 (平成12年)、警察庁に入庁[2]。
入庁後、兵庫県警察本部警備部外事課長、警察庁警備局警備企画課理事官、在カナダ日本国大使館一等書記官、警察庁長官官房企画官兼警察庁警備局外事情報部外事課理事官などを歴任[2]。
警視庁公安部外事第一課長に在任中、大川原化工機事件の噴霧乾燥器に関する追加の温度実験をするなど補充捜査に関わった[7]。警視庁公安部参事官在任中、スパイが身近にいるとして企業に警鐘を鳴らした[8]。
その後、警察庁警備局警備運用部警備第三課長兼警備運用部付兼長官官房付、警察庁警備局警備運用部警備第二課長を歴任。
2025年4月25日、福井県警察本部長 (女性初)に就任[3][2][5][6]。原発警備や拉致問題を最重要課題の一つとして取り組んでいきたいと抱負を述べた[4][9]。
略歴
- 2000年4月- 警察庁入庁[1][2][4]
- 2003年- 人事院行政官長期在外研究員 (ピッツバーグ大学)[2]
- 2006年- 警察庁警備局外事情報部国際テロリズム対策課付・課長補佐(外務省総合外交政策局安全保障政策課国際テロ対策協力室)[2]
- 2007年- 警察庁長官官房国際課課長補佐[2]
- 2009年3月- 兵庫県警察本部警備部外事課長[10]
- 2010年- 警察庁警備局警備企画課課長補佐[2]
- 2012年- 内閣官房内閣情報調査室調査官[2]
- 2014年- 警察庁警備局警備企画課課長補佐兼長官官房国際課付[2]
- 2015年
- 警察庁警備局警備企画課理事官[2]
- 在カナダ日本国大使館一等書記官[2]
- 2018年8月- 警察庁長官官房調査官[11]
- 2019年
- 2020年8月- 警視庁公安部外事第一課長[15]
- 2021年
- 2023年
- 3月- 警察庁警備局警備運用部警備第三課長兼警備運用部付兼長官官房付[19][18]
- 9月- 警察庁警備局警備運用部警備第二課長[20][21]
- 2025年4月- 福井県警察本部長 (福井県警察初の女性本部長)[3][2][4][5][6]
脚注
出典
- ^ a b c d e 政官要覧社 2024, 764頁.
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r “福井県警に初の女性本部長 増田美希子氏 (47) 警視庁公安部参事官や警察庁警備局の課長を歴任 4月25日付”. 福井テレビ. (2025年4月14日). オリジナルの2025年4月17日時点におけるアーカイブ。 2025年4月17日閲覧。
- ^ a b c “人事異動発令通知 (令和7年4月25日付)”. 警察庁. 2025年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月7日閲覧。
- ^ a b c d “「性別は関係ない」福井県警初の女性本部長、増田美希子氏(47)が着任会見で意気込み 趣味は登山、子育てと仕事の両立も語る |FNNプライムオンライン”. web.archive.org (2025年4月29日). 2025年5月2日閲覧。
- ^ a b c “人事、警察庁”. 日本経済新聞 (2025年4月14日). 2025年4月17日閲覧。
- ^ a b c 『官報 令和7年本紙第1468号5頁 人事異動 国家公安委員会』(プレスリリース)国立印刷局、2025年5月21日。
- ^ 「「あの冤罪はいけにえ」くすぶる警視庁の思惑、陰に外事増強論」『毎日新聞』2025年5月28日。オリジナルの2025年5月28日時点におけるアーカイブ。2025年6月12日閲覧。
- ^ 日本放送協会 (2022年6月17日). ““スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術 | NHK | ビジネス特集”. NHKニュース. 2025年4月17日閲覧。
- ^ “福井県警初の女性本部長が着任会見「ニーズ把握し信頼に応えていきたい」 原発警備や拉致問題は最重要課題の一つ”. 福井新聞オンライン (2025年4月28日). 2025年5月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年5月2日閲覧。
- ^ 「県警人事(3月2日付)」『朝日新聞』2009年2月20日、神戸・朝刊・地方面。
- ^ 「警察庁 人事異動 (2018年8月6日発令)」『日経WHO' SWHO人事異動情報』2018年7月31日。
- ^ 「警察庁 人事異動 (2019年1月15日発令)」『日経WHO' SWHO人事異動情報』2019年1月4日。
- ^ 「警察庁 人事異動 (2019年9月9日発令)」『日経WHO' SWHO人事異動情報』2019年8月26日。
- ^ 「警察庁 人事異動 (2019年9月17日発令)」『日経WHO' SWHO人事異動情報』2019年9月17日。
- ^ 「警視庁人事(31日付)」『朝日新聞』2022年8月20日、東京都心・朝刊・地方面。
- ^ 「警視庁人事(8日付)」『朝日新聞』2021年1月8日、東京南部・朝刊・地方面。
- ^ 「警視庁人事(13日付)」『朝日新聞』2021年9月7日、東京四域・朝刊・地方面。
- ^ a b 『官報 令和5年本紙第949号9頁 人事異動 警察庁』(プレスリリース)国立印刷局、2023年4月3日。
- ^ “人事、警察庁”. 日本経済新聞 (2023年3月13日). 2025年4月17日閲覧。
- ^ “人事、警察庁”. 日本経済新聞 (2023年9月8日). 2025年4月17日閲覧。
- ^ 『官報 令和5年本紙第1076号7頁 人事異動 警察庁』(プレスリリース)国立印刷局、2023年9月22日。
参考文献
『政官要覧 令和6年冬号』政官要覧社、2024年、764頁。
官職 | ||
---|---|---|
先代 丸山潤 |
![]() 2025年 - |
次代 現職 |
- 増田美希子のページへのリンク