堀江泰子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 堀江泰子の意味・解説 

堀江泰子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 05:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

堀江 泰子(ほりえ やすこ、1923年2月18日 - 2017年3月3日[1])は、日本の料理研究家。旧姓・高橋。       

人物・来歴

宮崎県日南市出身。高橋憲一の長女として生まれた[2]。夫は陸上自衛官・参議院議員を務めた堀江正夫で、娘も料理研究家の堀江ひろ子、孫娘はほりえさわこ。1962年から料理研究家として活動を始め、「きょうの料理」「キューピー3分クッキング」などに出演した。

2017年3月3日、敗血症により死去。94歳没[1]

著書

  • 『冷凍かんづめ料理全科』家の光協会, 1971
  • 『四季のおべんとう』家の光協会, 1971
  • 『電子レンジでつくるおそうざい』主婦と生活社, 1974
  • 『お菓子ランド』(ジュニア・クッカリー) 牧野鈴子 絵, 稲葉武夫 写真. サンリオ, 1979.12
  • 『電子レンジでつくるおそうざい』主婦と生活社, 1983.1
  • 『堀江さんちの晩ごはん』(マイライフシリーズ) グラフ社, 1987.3
  • 『みんなが喜ぶごはん料理』(ヘルシーライフ) 家の光協会, 1988.10
  • 『料理家の家庭に代々伝わるわが家のおかず 「ほんものの家庭料理」を愛する人へのメッセージ』(マイライフシリーズ) 特集版 グラフ社, 1997.11

共著

  • 『3分クッキング 日本テレビ』滝口操 共著. 日本テレビ放送網, 1970
  • 『3分クッキング 第2集』滝口操 共著. 日本テレビ放送網, 1971
  • 『エレックお惣菜』堀江ひろ子共著. 大門出版, 1972
  • 『サンドイッチとカナッペ』堀江ひろ子 共著. 主婦の友社,文庫 1973
  • 『ハム・ソーセージ料理 ベークドハムからサラダ、酒のおつまみまで』(料理ハンドブック) ひかりのくに, 1974
  • 『おいしい手作り食・保存食』堀江ひろ子共著. 大門出版, 1974
  • 『やさしいおかずの手本』(クッキング・ブックス1)河野貞子・筒井載子共著. 世界文化社, 1974
  • 『おべんとうとサンドイッチの手本』(クッキング・ブックス6)堀江ひろ子共著. 世界文化社,1974
  • 『小さなパーティーのための料理』(クッキング・ブックス14)堀江ひろ子共著. 世界文化社,1974
  • 『オーブン料理と電子レンジ料理』(クッキング・ブックス19)堀江ひろ子共著. 世界文化社,1974
  • 『子どものための楽しいおかず』(クッキング・ブックス22)堀江ひろ子共著. 世界文化社,1974
  • 『親と子の料理教室 エミーおばさんとお料理しましょう』料理, エミー・ホワイト お話. 池田書店, 1977.6
  • 『元気っ子が育つ家庭料理』堀江ひろ子共著. 家の光協会, 1986.4
  • 『楽しくつくるデザート&おやつ』(食と健康シリーズ) 堀江ひろ子共著. 全国学校給食協会, 1988.7
  • 『おいしいめん料理』(食と健康シリーズ 堀江ひろ子共著. 全国学校給食協会, 1990.8

出演

親族

脚注

  1. ^ a b 料理研究家の堀江泰子さん死去 朝日新聞、2017年3月4日
  2. ^ a b 「高橋源次郎」『人事興信録 第8版』人事興信所、1928年、タ128-129頁。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  堀江泰子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「堀江泰子」の関連用語

堀江泰子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堀江泰子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの堀江泰子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS