垂れ_(漢字)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 垂れ_(漢字)の意味・解説 

垂 (漢字)

(垂れ_(漢字) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/16 03:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字が含まれています(詳細)。

(たれ)とは、漢字の構成要素である偏旁の区分けの一つであり、漢字の上部から左下にかけて置かれるものである。部首となるものがある。

一般に「(がんだれ)」「广(まだれ)」「(しかばね)」「(やまいだれ)」、そして「(とだれ)」の 5 部首が垂と呼ばれる。「(とらがしら・とらかんむり)」や「(あさかんむり)」は、垂ではなくに分類される。また「(とだれ)」は冠に分類されることがある。

垂を部首とする漢字は、常用漢字 2141 字のうち 51 字(がんだれ 4 字・まだれ 17 字・しかばね 15 字・やまいだれ 15 字・とだれ 4 字)、人名用漢字 985 字のうち 12 字(がんだれ 2 字・まだれ 8 字・しかばね 2 字)。

主な垂

がんだれ
厄、原など。厂はがけを描いたもの。崖に関する漢字に使われるが、「厨」「厠」など「まだれ」と紛れ、建物を表す漢字も多く残る。部首名の「がん」は雁だが、雁は隹部(ふるとり)に分類される。「いちだれ」ともいう。除外「反」→又部。「圧」→土部。「歴」→止部。「暦」→日部。「灰」→火部
  • 常用漢字: 厄 厚 厘 原
  • 主な表外字: 厖 厨 厩 厠 厭 など
やまいだれ
病、疾、痛など。病気に関する漢字に使われる。常用漢字数は 15 で、垂を持つ漢字では最も字数が多い。
  • 常用漢字: 疫 疾 症 疲 病 痕 痛 痘 痢 痴 痩 瘍 療 癖 癒
  • 主な表外字: 疚 疵 疽 疹 疸 疼 痍 痔 痒 痙 痣 痰 痺 瘠 瘢 瘤 癇 癌 癪 など
しかばね、かばねだれ
履、尾、屋など。尸は人間の後部を描いたもので、人間の体を表すことが多い。だが例外も多く、字の成り立ちによっては尸は垂れ下がる布を示したり、建物の屋根を示したりしているため、便宜上分類のための部首ともいえる。常用漢字数は 15。(ごくまれに冠に分類され、しかばねかんむりと呼ばれることがある)。
  • 常用漢字: 尺 尻 尼 尽 局 尿 尾 居 屈 届 屋 展 属 層 履
  • 主な表外字: 屎 屁 屍 屏 屑 屓 屠 など
まだれ
広、府、庁など。建物に関する漢字に使われる。常用漢字数は 17。「まだれ」は麻垂と書き「ま」は麻だが、麻はまだれには含めず、独自の麻部に分類される。除外「唐」→口部。「席」→巾部。「応」→心部
  • 常用漢字: 広 庁 序 床 底 店 府 度 庫 座 庭 康 庶 庸 廃 廊 廉
  • 主な表外字: 庄 庇 庚 庖 庵 廂 廓 廟 など
とだれ
戻、扇など。戸に関する漢字に使われる。「とかんむり」という名称で冠に分類する辞典もある。
  • 常用漢字: 戻 房 扇 扉
  • 主な表外字: 扁 など

関連項目


「垂れ (漢字)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「垂れ_(漢字)」の関連用語

垂れ_(漢字)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



垂れ_(漢字)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの垂 (漢字) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS