土屋潤二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 土屋潤二の意味・解説 

土屋潤二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 00:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
土屋 潤二
名前
カタカナ ツチヤ ジュンジ
ラテン文字 TSUCHIYA Junji
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1969-08-18) 1969年8月18日(52歳)
出身地 東京都
身長 172cm
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

土屋 潤二(つちや じゅんじ、1969年8月18日 - )は、東京都出身のメディカルトレーナー、サッカー指導者。一般社団法人 日本オランダ徒手療法協会代表理事[1]、筑波大学客員研究員。

来歴

留学前

筑波大学卒業後、同大学大学院へ進学。体力トレーニングを専攻し修士課程を修了。当時、まだ日本サッカー界にはフィジカルコーチという専門家もおらず、サッカーのための体力トレーニングについてのノウハウは皆無であった。1993年、サッカーのプロリーグ『Jリーグ』がスタート。その前年、2012年より、西嶋尚彦教授らが発起人になり、数々のJクラブで活躍する「菅野淳氏(日本サッカー協会 フィジカルフィットネスプロジェクトリーダー)」や日本人初のフィジカルコーチとなる「川俣則幸氏(後に日本サッカー協会での日本のGK指導を牽引する一人となる)」、選手あがりでJクラブだけでなく海外での実績も積んでいく「池田誠剛氏」…らとともに『フィジカルコーチの勉強会』で明日の日本サッカーのフィジカルについてコンセプトを作りはじめる。その勉強会の傍ら、筑波大学蹴球部のフィジカルコーチおよび日立国分男子バレーボール部のコンディショニングコーチとして経験を積む。

ドイツ時代

ドイツ体育大学ケルンでも体力トレーニングを専攻。その傍らドイツサッカー協会B級指導者ライセンスを取得。ドイツ滞在後半、当時隣国オランダで膝の手術とリハビリをしている小倉隆史と出会ったことがきっかけとなり、スポーツ医療を学びことを決断し[2]、ドイツからオランダへ、体力トレーニングからスポーツ医療へと進路変更を決意。

オランダ時代

2003年、オランダの国家医療資格である理学療法士(PT)の資格を取得。卒後コースである、SOMT大学院大学へ進学。2007年、オランダで日本人初の国家医療資格であるマニュアルセラピー(オランダ徒手療法)の資格を取得。オランダサッカー協会スポーツメディカルセンターなどで研修を積んだ後、フェイエノールトで多くの選手のコンディションをサポートする経験をした[3]。在籍中、小野伸二が移籍してきた2001-02シーズンでは、UEFAカップ決勝でボルシア・ドルトムントを破り優勝。

帰国後

13年に及ぶオランダ、ドイツ滞在を終え、帰国後は名古屋グランパス横浜F・マリノスでメディカルスタッフを務めた[4]

2010年からは大学の後輩に当たる望月重良氏が立ち上げたSC相模原のフィジカルコーチとしてチームをサポート。2012年、木村哲昌監督の下、第36回全国地域サッカーリーグ決勝大会で優勝し、SC相模原はJLFに昇格を果たす。翌2014年、JFLリーグ戦で18チーム中3位(18勝7分9敗の勝点61)でJ3入りに貢献。

またオランダにて実務で身につけてきた高度な技能を日本で広く普及させる目的で、2012年、『日本オランダ徒手療法協会』を設立。

2017年に、元清水エスパルスゼムノビッチ・ズドラヴコ監督率いるVonds市原のフィジカルコーチに就任。全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2017決勝ラウンドに進むも、3位でJFL昇格を逃す。

2020年、FC岐阜トップチームでフィットネスダイレクターを務める[5]

所属クラブ

  • 東京都立西高等学校
  • 1988年 - 1992年 筑波大学
  • 1992年 - 1994年 ジョイフル本田サッカー部
  • 1996年 - 1998年 SVポルツ
  • 1999年 - 2001年 VVステレンバイク
  • 2005年 - 2007年 DHZ

指導歴

関連情報

書籍

脚注

  1. ^ 代表理事紹介一般社団法人 日本オランダ徒手療法協会
  2. ^ Interview Vol.33 土屋潤二さん山口佐貴子のフォトリーディング
  3. ^ プロフィールJunji Tsutiya official site - 土屋潤二
  4. ^ 土屋 潤二氏 メディカルスタッフ就任のお知らせJ's GOAL、2009年1月8日
  5. ^ 土屋潤二氏、トップチームフィットネスダイレクター 就任のお知らせFC岐阜、2020年1月17日

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土屋潤二」の関連用語

土屋潤二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土屋潤二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土屋潤二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS