土井正昭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 土井正昭の意味・解説 

土井正昭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/29 14:43 UTC 版)

どい ただあき
土井 正昭
プロフィール
性別 男性
出身地 日本兵庫県[1]
誕生日 1月7日
身長 173 cm[1]
職業 声優
事務所 アライズプロジェクト[1]
公式サイト 土井 正昭|ARISE PROJECT inc.
活動
活動期間 2018年 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

土井 正昭(どい ただあき、1月7日[1] - )は、日本男性声優兵庫県出身[1]アライズプロジェクト所属[1]

来歴

日本ナレーション演技研究所出身[1]

人物

方言は、関西弁[1]。趣味は、野球観戦・料理・一輪車。特技は、お手玉・けん玉・コマ回し・竹馬[1]。 資格は、普通自動車免許・英語検定準2級・漢字検定準2級[1]

出演

テレビアニメ

2018年
  • FAIRY TAIL(2018年 - 2019年、兵士、フェアリーテイルメンバー)
2020年
2021年
2023年
2024年
2025年

劇場アニメ

Webアニメ

ゲーム

ドラマCD

吹き替え

  • シャンタラム(ヴィクラム)
  • トゥルー・ストーリー~嘘と真実~(アンソニー[22]、リチャード・プライヤー[22]
  • 長ぐつをはいたネコの大冒険(ドム、フィリップ、バビエカ)

脚注

シリーズ一覧

  1. ^ 第1期(2020年)、第2期『2』(2023年)
  2. ^ 1st season(2023年)、2nd season(2023年)
  3. ^ 第1期(2023年)、第2期(2024年)

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j 土井 正昭|ARISE PROJECT inc.”. 2024年9月14日閲覧。
  2. ^ スパイ教室 2nd season”. 吹替キングダム. 2024年9月14日閲覧。
  3. ^ a b c アンデッドガール・マーダーファルス Season2”. 吹替キングダム. 2024年9月14日閲覧。
  4. ^ 聖女の魔力は万能です Season2”. 吹替キングダム. 2024年9月14日閲覧。
  5. ^ a b 第32話初出
  6. ^ a b 第4話初出
  7. ^ 第1話初出
  8. ^ a b 第6話初出
  9. ^ a b 第7話初出
  10. ^ a b 第8話初出
  11. ^ 魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?”. 吹替キングダム. 2024年9月14日閲覧。
  12. ^ a b 第3話初出
  13. ^ 第12話初出
  14. ^ 第23話初出
  15. ^ a b 第2話初出
  16. ^ 第21話初出
  17. ^ 第9話初出
  18. ^ レムナント:フロム・ジ・アッシュ”. DMM GAMES. 2024年9月14日閲覧。
  19. ^ 【FF14】声優一覧”. FC2ブログ. 2024年9月14日閲覧。
  20. ^ a b とぼけた雰囲気のキャラが織りなす王道MMORPG。スマホ向け新作アプリ「MT:エピック・オーダーズ」,テストプレイで得た情報をまとめて紹介”. 4Gamer.net. 2024年9月14日閲覧。
  21. ^ ドラマCD「白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます」”. 株式会社スチールウッドガーデン. 2024年9月14日閲覧。
  22. ^ a b 『トゥルー・ストーリー~嘘と真実~』吹き替え声優一覧”. 吹替声優. 2024年9月14日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  土井正昭のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土井正昭」の関連用語

土井正昭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土井正昭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土井正昭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS