国連国際学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国連国際学校の意味・解説 

国連国際学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/26 06:24 UTC 版)

国連国際学校
国公私立の別 私立
校訓 a better world(よりよい世界を)
設立年月日 1947年
共学・別学 共学
幼小中高一貫教育 幼小中高一貫教育
所在地 アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ニューヨーク FDRドライブ24-50
公式サイト www.unis.org
テンプレートを表示

国連国際学校(こくれんこくさいがっこう、: United Nations International School、UNIS)は、アメリカニューヨーク市にある私立のインターナショナル・スクール

1947年に国連職員および職員の家族によって、生徒の多様な文化的背景を大切にしながら、国際教育を提供するために設立された。現在、マンハッタンクイーンズの2つの校舎があり、計1,600人以上の生徒が在籍している。イースト川沿いにあるマンハッタン校は幼稚園から高等学校、クイーンズ校は幼稚園から中学校の課程を設置している。現在の学校の事務局長はダン・ブレナー(Dan Brenner)。

UNISは、国際バカロレア(IB)の創設校のひとつであり、最初にディプロマを授与した学校のひとつでもある。幼稚園から高等学校までをカバーする総合的なカリキュラムは、アメリカおよび全世界のトップ大学への進学に備えることができるものである[1]

授業で主に使用される言語は英語で、全ての生徒は小学校からフランス語またはスペイン語を勉強する。さらに、マンハッタン校の7年生以上に対してはアラビア語中国語ドイツ語イタリア語日本語ロシア語も教えられている。この他の言語も放課後の課外授業で学習できる場合がある[2]

UNISマンハッタン校、ウォーターサイドプラザの集合住宅が背景にそびえ立つ
2011年から2015年の主な大学進学先
ニューヨーク大学
マギル大学
ジョージワシントン大学
ボストン大学
コーネル大学
バーナード大学
ノースイースタン大学
ヴァサー大学
シカゴ大学
フォーダム大学

脚注

  1. ^ United Nations International School – College Counseling Office. “UNIS COLLEGE ATTENDANCE – CLASS OF 2015”. 2018年4月8日閲覧。
  2. ^ United Nations Intl School: About UNIS”. www.unis.org. 2018年4月8日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  国連国際学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国連国際学校」の関連用語

国連国際学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国連国際学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国連国際学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS