国後島の材木岩とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国後島の材木岩の意味・解説 

国後島の材木岩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/27 04:36 UTC 版)

材木岩
材木岩
場所 ロシアサハリン州南クリル管区(実効支配)
日本北海道国後郡泊村(日本の主張)
座標 北緯44度01分28秒 東経145度40分33秒 / 北緯44.02444度 東経145.67583度 / 44.02444; 145.67583座標: 北緯44度01分28秒 東経145度40分33秒 / 北緯44.02444度 東経145.67583度 / 44.02444; 145.67583
沖合水域 太平洋オホーツク海
材木岩

国後島にある材木岩(ざいもくいわ、ロシア語名ストルブチャティ岬ロシア語: Столбчатый))は国後島の西海岸沿いにある岩場である。

概要

国後島の材木岩は羅臼山からの玄武岩質溶岩が冷え固まって、多角柱の規則的配列構造を形成した柱状節理を持つ岩塊である。この柱状節理が材木のように見えることから材木岩の名がついたとされる[1][2]。波の浸食により岩塊が削られ、岬は高さ4~50mの断崖絶壁となっている[3][4]。なお、ロシア語名のストルブチャティも柱状節理という意味を持っている。

脚注

  1. ^ 景勝地の材木岩【北方領土パノラマ】国後島 Vol.4” (2012年6月6日). 2023年4月25日閲覧。
  2. ^ 企画展「国後島の植物と自然」” (2022年11月8日). 2023年5月26日閲覧。
  3. ^ アーカイブ 2013年10月2日 - ウェイバックマシン - Справочно-поисковая система «Уникальные геологические объекты России
  4. ^ «Мыс Столбчатый»”. 2011年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年9月5日閲覧。 — Чудеса России



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  国後島の材木岩のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

国後島の材木岩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国後島の材木岩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国後島の材木岩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS