囚われつかじ〜13人の容疑者〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 囚われつかじ〜13人の容疑者〜の意味・解説 

囚われつかじ〜13人の容疑者〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/27 03:33 UTC 版)

囚われつかじ〜13人の容疑者〜(とらわれつかじ じゅうさんにんのようぎしゃ)は、2008年4月23日から8月13日まで、WOWOWで放送されたテレビ番組である。

概要

ドランクドラゴン塚地武雅が、毎回異なるゲスト1人と脚本リハーサルなしすべてアドリブでストーリーを作り上げる即興劇(エチュード)である。 つかじの無我〜12人の証言者〜に続く第2弾となる。

「つかじの無我〜12人の証言者〜」と異なる点は、即興劇を2部構成で行う点で

  • 第1部では、ゲストと塚地の探りあいでゲストの容疑や性格を特定する。
  • 第2部では、第1部で得られたゲスト周辺の情報をベースに幽霊(鈴木拓)の「不思議なチカラ」により塚地とゲストが被害者・加害者に成り代わり事件を再現させられる。

という構成となっている。

設定

無実の罪で拘留されている主人公・塚地がある時看守(きたろう)から釈放と引き換えに取引を持ちかけられた。その取引とは塚地の留置部屋に連れ込まれる容疑者(ゲスト)の口を割らせることであった。

放送時間

  • 毎週水曜深夜24:00 - 24:30

このほか7月12日から毎週土曜に3回ずつ一挙放送された。

出演者

ゲスト

カッコ内はゲストにかけられた容疑

スタッフ

  • 演出 … 長尾真(K-max
  • 監修 … 倉持裕
  • 構成 … 森ハヤシ、松田幸三
  • プロデューサー … 長谷川徳司(WOWOW)、白石千江男(アタリ・パフォーマンス)、平出聡(K-max)
  • 音楽 … 大崎聖二(楽踊舎)
  • 技術協力 … IMAGICA
  • 編集・MA … ザ・チューブ
  • 制作協力 … アタリ・パフォーマンス
  • 製作著作 … WOWOW



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「囚われつかじ〜13人の容疑者〜」の関連用語

囚われつかじ〜13人の容疑者〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



囚われつかじ〜13人の容疑者〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの囚われつかじ〜13人の容疑者〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS