単廊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 22:55 UTC 版)
単廊は画像140のように梁間一間で、その構造はもっとも単純に梁の両脇を柱で支えているだけである。桁行はどれだけ長くても屋根を支える構造は変わらない。画像030の東三条殿だと東北中門廊、東透渡殿など水色の部分が単廊である。ただし寝殿造での単廊は半分以上が床をもつ。
※この「単廊」の解説は、「寝殿造」の解説の一部です。
「単廊」を含む「寝殿造」の記事については、「寝殿造」の概要を参照ください。
- >> 「單廊」を含む用語の索引
- 單廊のページへのリンク