トウアズキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 薬用植物一覧 > トウアズキの意味・解説 

トウアズキ

トウアズキ
科名 マメ科
別名: -
生薬名: ソウシシ相思子
漢字表記 唐小豆
原産 インド 東南アジア
用途 黒と紅色配色をした種子がつく、ツル性常緑樹種子有毒ですが、煮ると毒性失われるため、中国では駆虫頭痛皮膚病などに用います
学名: Abrus precatorius L.
   


このページでは「薬用植物一覧」からトウアズキを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からトウアズキを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からトウアズキ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トウアズキ」の関連用語

トウアズキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トウアズキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧

©2025 GRAS Group, Inc.RSS