員村駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/07 08:30 UTC 版)
員村駅 | |
---|---|
![]()
E入口(2025年1月)
|
|
员村 いんそん Yuancun |
|
所在地 | 中国広東省広州市天河区員村二横路 |
所属事業者 | 広州地下鉄 |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム | 各1面2線(計2面4線) |
開業年月日 | 2009年12月28日 |
乗入路線 2 路線 | |
所属路線 | ■ 5号線 |
駅番号 | 516 |
◄5/15 潭村
科韻路 5/17►
|
|
所属路線 | ■ 11号線 |
駅番号 | 1103 |
◄11/02 琶洲
天河公園 11/04►
|
員村駅 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 員村站 |
簡体字: | 员村站 |
拼音: | Yuáncūn zhàn |
広東語拼音: | Jyun4cyun1 Zaam6 |
員村駅(いんそんえき)は、中華人民共和国広東省広州市天河区員村二横路に位置する広州地下鉄5号線及び11号線の駅である。
かつては広州地下鉄21号線が当駅を起点としていたが、11号線開業に向けた工事に伴い隣の天河公園駅発着に変更され、現在その跡地には11号線が開通している[1]。
歴史
駅構造
両線とも島式ホーム1面2線を有する地下駅。5号線のコンコースは地下1階に、ホームは地下2階にあります。11号線は地下1階と地下2階にコンコースを有し、地下1階コンコースは5号線コンコースと直結しており、ホームは地下4階に設置されています。11号線琶洲側に引き上げ線が1線ある。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
5号線ホーム(地下2階) | |||
1 | ■ 5号線 |
上り
|
黄埔新港方面 |
2 |
下り
|
広州駅・滘口方面 | |
11号線ホーム(地下4階) | |||
3 | ■ 11号線 | 外回り | 華師・沙河・如意坊方面 |
4 | 内回り | 大塘・龍潭・石囲塘方面 |
21号線時代ののりばは以下の通り。
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
3 | ■ 21号線 | 増城広場方面 |
4 | 降車ホーム |
-
5号線コンコース
-
11号線地下1階コンコース
-
11号線地下2階コンコース
-
5号線ホーム(2020年1月)
-
11号線ホーム(2024年12月)
-
21号線時代のホーム(2019年12月)
隣の駅
脚注
- ^ a b 李天研 (2024年12月25日). “定了!广州首条地铁环线12月28日14时开通”
- ^ 黄熹; 黄宙辉 (2009年12月28日). “广州地铁五号线正式开通 约50万人受益”. 羊城晚报. オリジナルの2022年5月28日時点におけるアーカイブ。 2022年5月28日閲覧。
- ^ 魏星 (2019年12月21日). “21号线21座站 广州这条地铁全线开通 增城1小时到市中心”. 央视新闻. オリジナルの2019年12月24日時点におけるアーカイブ。 2022年5月12日閲覧。
- ^ 李天研 (2024年9月11日). “广州首条地铁环线11号线年底开通!10月2日起,21号线“天河公园-员村”段停运拆解”. 广州日报. オリジナルの2024年9月11日時点におけるアーカイブ。 2024年9月11日閲覧。
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、員村駅に関するカテゴリがあります。
- 中華人民共和国の鉄道
固有名詞の分類
- 員村駅のページへのリンク