和硯と唐硯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/12 02:44 UTC 版)
硯には唐硯(中国産)と和硯(国産)がある。唐硯、和硯ともに産地、材質、形式、彫刻の模様などにより様々な種類の硯がある。中でも端渓硯(たんけいけん)、歙州硯(きゅうしゅうけん)、洮河緑石硯(とうがろくせきけん)、澄泥硯(ちょうでいけん)が有名で中国の良硯の四宝といわれる。他にも松花江緑石硯、紅糸石硯などが存在し、品質、価格とも様々だが上級品は墨の降り・発墨に優れており、高価に取引されるものもある。
※この「和硯と唐硯」の解説は、「硯」の解説の一部です。
「和硯と唐硯」を含む「硯」の記事については、「硯」の概要を参照ください。
- 和硯と唐硯のページへのリンク