名前空間とソースファイル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/17 21:54 UTC 版)
「C SharpとJavaの比較」の記事における「名前空間とソースファイル」の解説
C#の名前空間はC++のそれと類似している。Javaのパッケージとは異なり、名前空間はソースファイルの物理的位置とは無関係である。Javaではパッケージ構造とソースファイルの位置が必ずしも一致している必要はないものの、デフォルトではそのような振る舞いをする。 Javaではアクセスレベルがpublicのクラス名はソースファイル名 (*.java) と一致していなければならない。つまり1つのソースファイルにpublicクラスは1つだけしか定義できない。デフォルトのアクセスレベルのクラスであれば、1つのソースファイルに複数のクラスをまとめて記述することができる。 C#ではそのような制約はなく、クラス名と無関係の1つのソースファイル (*.cs) に任意のクラスを複数記述することができる。C# 2.0からはpartialキーワードによってクラスの定義を複数のファイルに分けて記述することが可能になった。
※この「名前空間とソースファイル」の解説は、「C SharpとJavaの比較」の解説の一部です。
「名前空間とソースファイル」を含む「C SharpとJavaの比較」の記事については、「C SharpとJavaの比較」の概要を参照ください。
- 名前空間とソースファイルのページへのリンク