同用途品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/02 15:27 UTC 版)
銚釐(ちろり) 京阪地方では、湯婆(タンポ)ともいう。 中国から伝わった酒を温めるのに用いる金属製の徳利。 イカ徳利 スルメイカを徳利状に形成乾燥させたものは「イカ徳利」と呼ばれ、酒器であると同時に、それ自体つまみとして食用となる。
※この「同用途品」の解説は、「徳利」の解説の一部です。
「同用途品」を含む「徳利」の記事については、「徳利」の概要を参照ください。
- 同用途品のページへのリンク