吊り橋式水道橋の成功
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/27 03:06 UTC 版)
「ジョン・ローブリング」の記事における「吊り橋式水道橋の成功」の解説
1844年、38歳のローブリングはアレゲニー川にかかる木製水道橋の架け替え工事の仕事を獲得した。彼の設計したものは吊り橋であり、木製の水管を径間163フィート(49.7メートル)、7径間渡したものであった。「吊り橋の水道橋」という概念は多くのエンジニアが嘲笑したが、この設計は十分に成功した。 続いて1845年、今度はピッツバーグのモノンガヒラ川に吊り橋を架けた。1848年にはデラウェア・アンド・ハドソン運河(Delaware and Hudson Canal)に四つの吊り橋式水道橋を架けた。その間に、ローブリングはニュージャージー州トレントンに転居した。
※この「吊り橋式水道橋の成功」の解説は、「ジョン・ローブリング」の解説の一部です。
「吊り橋式水道橋の成功」を含む「ジョン・ローブリング」の記事については、「ジョン・ローブリング」の概要を参照ください。
- 吊り橋式水道橋の成功のページへのリンク