吉田一平 (政治家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉田一平 (政治家)の意味・解説 

吉田一平 (政治家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 01:50 UTC 版)

吉田 一平
よしだ いっぺい
生年月日 (1946-04-01) 1946年4月1日(78歳)
出生地 愛知県愛知郡長久手村
前職 学校法人吉田学園理事長
親族 父・吉田一男(長久手町長)
公式サイト 吉田一平(よしだいっぺい)公式ウェブサイト

長久手市長 (初代)
当選回数 3回(選挙での回数)
在任期間 2012年1月4日 - 2023年9月15日

長久手町長
当選回数 1回
在任期間 2011年9月18日 - 2012年1月3日
テンプレートを表示

吉田 一平(よしだ いっぺい[1][2]、かずひら[3][4]1946年4月1日[5] - )は、日本政治家。前愛知県長久手市[1]。元長久手町長(1期)、学校法人吉田学園元理事長、社会福祉法人「愛知たいようの杜」元理事長。

経歴

愛知県長久手村(後の長久手市)に生まれる[2]父親は、当時、長久手村役場職員で、後に長久手町長を務めた吉田一男[要出典]1964年愛知県立愛知商業高等学校を卒業し[1]、独立系商社である岡谷鋼機に入社し[6]、以降15年間勤務するが[2]、過労から椎間板ヘルニアを患い1979年に退職した[6]

退職した吉田は、自治会消防団などの地域活動に深く関わるようになった[2][6]

1981年学校法人吉田学園を設立して、理事長となり、愛知たいよう幼稚園の経営にあたり、次いで1986年社会福祉法人愛知たいようの杜を設立して、理事長となり、翌1987年特別養護老人ホームショートステイ施設を開設した[1][2]。以降、幼稚園託児所介護福祉養成学校、ケアハウスグループホームなどの開設に関わり、2005年には吉田学園愛知総合看護福祉専門学校を設立した[2]

また、この間、里山雑木林の保全運動にも取り組み[2]2003年には特定非営利活動法人雑木林物語を設立して理事長となった[7]

加藤梅雄町長の引退を受け[4]、新人3人で争われた2011年8月の長久手町長選挙に、自由民主党公明党の推薦を受けて立候補し、大島令子らを抑えて初当選し[8]、9月18日に長久手町長に就任した[3]。選挙の時点で決定していた2012年1月4日の市制施行により[3]、初代長久手市長となった[1]

2015年8月に行われた市政移行後初の市長選にて再選。2019年、元市議の佐野尚人ら2候補を破り3選[9]

2023年6月15日、この日開会した市議会6月定例会で、3期目の今期限り(任期満了9月17日)での引退を表明した[10]

政策・人物

  • 町長就任以来、小学校区ごとに「ミニ役場」と表現される「地域共生ステーション」を設けるなど、住民自治を促す政策をとった[3]
  • 3人の娘がおり、2018年にベスト・ファーザー イエローリボン賞(政治部門)を受賞した。
  • 2020年5月7日、新型コロナウイルス感染症の流行への対策の財源に充てるため、自身の6月から2021年3月までの月額給与を30%減額する条例案を市議会臨時会に提出した。副市長と教育長については、5%減額する。同日、同条例案は可決された[11][12][13]
  • 2023年6月1日、性的少数者LGBTなど)のカップルと同一生計の子を公的に家族と認める「長久手市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度」を導入した[14]

脚注

  1. ^ a b c d e 市長プロフィール”. 長久手市 (2013年12月2日). 2015年5月3日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 吉田一平. “プロフィール”. 吉田一平. 2015年5月3日閲覧。
  3. ^ a b c d トップインタビュー 吉田一平・愛知県長久手町長”. 時事通信社 (2011年11月4日). 2015年5月3日閲覧。
  4. ^ a b 原田秀俊 (2011年9月16日). “長久手町、加藤町長、加藤副町長退任セレモニー”. 日本共産党. 2015年5月3日閲覧。
  5. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.614
  6. ^ a b c “[あしたがある](46) 杜の中で“5時から人生”(連載)”. 読売新聞・中部朝刊・東海: p. 28. (2002年3月23日)  - ヨミダス歴史館にて閲覧
  7. ^ 特定非営利活動法人(NPO法人) 雑木林物語の紹介”. 名古屋など愛知で設立されたNPO法人. 2015年5月3日閲覧。
  8. ^ “長久手町長に吉田氏”. 読売新聞・中部朝刊・名市内: p. 28. (2011年8月29日)  - ヨミダス歴史館にて閲覧
  9. ^ “長久手市長、吉田氏3選”. 中日新聞. (2019年8月26日). https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019082602000078.html 2019年8月26日閲覧。 
  10. ^ “長久手市長、引退表明し演説 暮らしに無駄を 「効率重視」社会に警鐘 /愛知”. 毎日新聞. (2023年6月16日). https://mainichi.jp/articles/20230616/ddl/k23/010/131000c 2023年8月28日閲覧。 
  11. ^ 【令和2年第2回長久手市議会臨時会】”. 長久手市議会議員 山田けんたろう (2020年5月8日). 2020年5月27日閲覧。
  12. ^ 令和2年第2回臨時会議決結果”. 長久手市議会. 2020年5月27日閲覧。
  13. ^ “愛知)コロナで31市町長ら給与削減 10~30%程度”. 朝日新聞. (2020年6月13日). https://www.asahi.com/articles/ASN6D7HHTN6COBJB007.html 2020年6月14日閲覧。 
  14. ^ 伊藤ちさと (2023年6月28日). “パートナーシップ制導入 長久手市、6月から”. 中日新聞. 2023年7月3日閲覧。

外部リンク

公職
先代
加藤梅雄
長久手町長
:2011年 - 2012年
次代
(廃止:市制施行)
先代
(新設)
長久手市長
初代:2012年 - 2023年
次代
佐藤有美



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉田一平 (政治家)」の関連用語

吉田一平 (政治家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉田一平 (政治家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉田一平 (政治家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS