吉村元久とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉村元久の意味・解説 

吉村元久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/28 20:05 UTC 版)

吉村 元久(よしむら もとひさ、1964年4月9日)は、日本実業家ヨシムラ・フード・ホールディングス創業者。同社代表取締役CEOとして食品メーカーM&Aなどを行い、楽陽食品取締役とかち麺工房監査役等も務める。

人物・経歴

北海道函館市出身。1983年北海道札幌南高等学校卒業。1988年一橋大学商学部卒業、大和証券入社。大学では金融論を専攻し卒業論文「期待と投機の経済分析」は電通総研に50万円で売却した。1994年ペンシルヴェニア大学ウォートン・スクール修了、経営学修士(MBA)[1]

大和証券資産証券部課長代理として債権流動化スキーム開発に従事するなどしたのち、1997年からモルガン・スタンレー証券事業法人部エグゼクティブ・ディレクターとしてコーポレート・ファイナンス業務に従事[2][1]

2006年エルパートナーズ(現ヨシムラ・フード・ホールディングス)設立、代表取締役就任。2008年白石興産取締役とかち麺工房監査役ミズホ取締役、楽陽食品取締役[1]M&Aにより中小食品メーカーの買収などを進め、売却のための買収ではなくシナジー効果による成長という手法をとり、2017年には東京証券取引所一部上場を果たした[3][4][5]

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉村元久」の関連用語

吉村元久のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉村元久のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉村元久 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS