各宗教での数珠状の祈りの用具の記事一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/08 22:18 UTC 版)
「数珠状の祈りの用具」の記事における「各宗教での数珠状の祈りの用具の記事一覧」の解説
仏教数珠 - 仏教で用いられる、玉を連結した法具。 腕輪念珠 - 数珠を小型化したもの。 キリスト教ロザリオ - カトリック教会の祈り。およびその祈りに用いられる、玉を連結した用具。 コンボスキニオン - 正教会で用いられる、玉を連結した祈りの用具。チョトキ、コンボスキニ、ヴェルヴィツァとも。 イスラム教ミスバハ(英語版) - イスラームで用いられる、玉を連結した祈りの用具。スブハ、タスビとも。
※この「各宗教での数珠状の祈りの用具の記事一覧」の解説は、「数珠状の祈りの用具」の解説の一部です。
「各宗教での数珠状の祈りの用具の記事一覧」を含む「数珠状の祈りの用具」の記事については、「数珠状の祈りの用具」の概要を参照ください。
- 各宗教での数珠状の祈りの用具の記事一覧のページへのリンク