台北店
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/11 09:42 UTC 版)
台湾一の超高層ビルとして有名な台北101に近い台北市中心部の信義区の捷運板南線市政府駅に直結したホテル(Wホテル)やバスターミナル(市府転運站)なども併設した31階建ての大型複合施設の地下2階から地上7階までのフロアに約26,000m2の売場面積を持つ百貨店である。 阪急阪神百貨店が店長経験者ら4人を派遣して開店準備を支援し、2010年(平成22年)(中華民国暦99年)10月7日に開業した。 地下1階にユニクロの台湾1号店が入居し、台湾進出の橋頭堡としている。 また、地下鉄駅に直結している立地を考慮してフードコートの営業は早朝から行われている。
※この「台北店」の解説は、「統一時代百貨」の解説の一部です。
「台北店」を含む「統一時代百貨」の記事については、「統一時代百貨」の概要を参照ください。
- 台北店のページへのリンク