可変配分型常時4輪駆動
クルマで前後輪どちらかをエンジンと直結にし、もう一方はカップリングクラッチで駆動する4輪駆動方式、あるいはセンターデフ式の4WDで差動制限装置をもっている4輪駆動方式において、4WD走行が必要な場面で前後輪へ必要なトルクを配分する4輪駆動方式をいう。カップリングクラッチ制御がないタイプでは、回転速度感応式のビスカスカップリング、ハイドロカップリング、ロータリーブレードカップリングなどがあり、トルク感応式にはトルセンデフやトルセンLSDなどがある。電子制御タイプでは、油圧クラッチ、電磁クラッチがある。前者の制御なしタイプはパッシブトルクスプリット4WD、後者の電子制御タイプなどはアクティブトルクスプリット4WDとも呼ばれている。
- 可変配分型常時4輪駆動のページへのリンク