古石場川親水公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 古石場川親水公園の意味・解説 

古石場川親水公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/30 18:59 UTC 版)

古石場川親水公園(ふるいしばがわしんすいこうえん)は、東京都江東区牡丹古石場の境界にある区立公園1989年4月開園。

概要

大横川に平行して東側は平久川に接し、古石場川に沿って整備されている東西に細長い公園。長さ約750メートル。牡丹町公園と隣接する。ボタンアジサイバラが比較的多く咲いている。牡丹側にはボタン園がある。平久川側にはバラ園がある。

子供用の水遊びのために水深10cmほどのジャブジャブ施設がある。古石場川と言うが水質は海水に近く、アサリのような生物が多い。稀にカルガモを見ることができる。

この付近は下町の雰囲気があるため、たびたびドラマのロケに使われる。ちなみに、この公園には七つの橋が架けられているが、そのうちの小津橋は、映画監督の小津安二郎を生んだ小津家に由来する。

通年入園自由。男女共用型トイレ有り。ベンチ多数有り。

アクセス

周辺施設




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古石場川親水公園」の関連用語

古石場川親水公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古石場川親水公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古石場川親水公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS