古沢太穂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 歌人 > 歌人 > 古沢太穂の意味・解説 

古沢太穂

古沢太穂の俳句

一つください小さき手へ今年舞う
思わしくない」などまだ無心蝌蚪とりに
あめっこ市林火に買いたき咳あめも
うしろ手が楽ですともう石榴たわわ
とまれ古稀夏大根の曳く辛み
ぶだう苗寸土に植ゑて子とゐる日
やつにも注げよ北風が吹きあぐ縄のれん
ロシア映画みてきて冬のにんじん太し
一夜凉し山湖が音を断つ家に
三の酉おかめの笑みで四十路で
二人子よ夜寒の枕寄せねむり
二月北さすB寝台に小ごえまだ
五月来る朝日半円に土管の影
代々木踏切越す老優と咳落し
仰向けに寐る猫木犀林散るよ
倒れし稲茎の枯色重ね曇る
冬蕪の真つ白な尻積みあげゆく
冬雲の大きしじまに歩み入る
初すずめ一合の酒冷すまじ
十あまりや別に置かれし日焼茄子
十軒あまりの闇市の裏冬田なす
千鳥も老いも夜明けの素足九十九里
午前の秋風山荘ぬけて草の絮
午前充つ午後はだか寐す誕生日
啄木忌春田へ灯す君らの寮
夜へ声ひき焼藷や過ぐ銀座裏
夢に芹摘み溜めており寒に入る
妻の掌のわれより熱し初螢
孤児たちに映画くる日や燕の天
実の向日葵少年グローブに油ぬる
寒すみれ地球がゆるぶねと瞠る
寒の背負い元号を負う謂れなし
寒鮒にそへあたたかき飯なりき
小さく握れり粉雪慣いの塩むすび
山吹や写真羽織の白樺派
島も詩も朝寒むわれと身じろがず
工場地帯へ虻が先ゆく運河わたる
幸と言うか土用の梅をわずかに干し
怒濤まで四五枚の田が冬の旅
故旧忘れ得べきやメーデーあとの薄日焼
日本海見し日の短か波郷の忌
書棚混み霧笛の近く十二月
本漁ればいつも青春肩さむし
枇杷の花くりやの石に日がさして
桐の花湯上りの子は栗のように
歩を倦まぬ象と子らの頭終戦日
歯こまかき子の音朝餉のきうり漬
江東区は存して秋の雨波紋
海にも降り良寛母の墓粉雪
炉を囲み顔面土器に似るは誰ぞ
 




固有名詞の分類

このページでは「現代俳句データベース(人名)」から古沢太穂を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から古沢太穂を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から古沢太穂 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古沢太穂」の関連用語

古沢太穂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古沢太穂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS