受胎告知_(コッサの絵画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 受胎告知_(コッサの絵画)の意味・解説 

受胎告知 (コッサの絵画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/25 00:31 UTC 版)

『受胎告知』
英語: Annunciation
作者 フランチェスコ・デル・コッサ
製作年 1470年
種類 テンペラ
寸法 139 cm × 113.5 cm (55 in × 44.7 in)
所蔵 アルテ・マイスター絵画館ドレスデン

受胎告知』(じゅたいこくち、: Annunciation)は、イタリアの画家フランチェスコ・デル・コッサにより1470年に描かれた絵画である。

ドレスデンにあるアルテ・マイスター絵画館に収蔵されている[1]

作品

縦に長いパネルの上部8割程度に、大理石で造られた建物における「受胎告知」が描かれており、桟状の境界から下の2割程度に、「キリストの降誕」が描かれている[2]

カルトジオ会修道士の肖像

画面の右側に立つ聖母マリアの手前で、桟に沿うようにしてカタツムリが這っているのであるが、絵の中の床の表面を這っているのか、絵の外の桟の上を這っているのかのいずれであるかは、判然としない[2]

絵の外を這っているのであれば、ペトルス・クリストゥスによる『カルトジオ会修道士の肖像』(1446年)の額縁の上に留まったハエと同じであるといえる[2]

大天使ガブリエルは、背中にクジャクの羽根を使った翼を着け、頭部には演劇で使う小道具を思わせる輪を着けている[1]。ガブリエルの背景は、街の風景になっており、ガブリエルの右腋の下のはるか奥に小さくイヌが描かれている[3][4]。「受胎告知」という、キリスト教絵画では馴染み深い場面の中に、カタツムリやイヌが挿入されているというのは、極めて珍しい例であるといえる[3]

そのイヌの向こうにある建物の上階の窓辺には、1人の女性がおり、子どもを支えているようであることも確認できる[5]。マリアの背景は寝室であり、大きな水盤が描かれている[4]。父なる神が画面左方の空に浮かんでおり、そこから飛び立ったばかりのハトは、点のように小さく描かれている[4]

解釈

山形大学教授の元木幸一は、カタツムリのような小さな生物を道具として、トロンプ・ルイユを仕掛けることは、クスリとした笑い生み出すために発揮するユーモアなのである、との旨を述べている[5]。美術史家のダニエル・アラスは、手前に描かれたカタツムリと空に描かれた父なる神のシルエットの類似性を指摘している[4]

脚注

  1. ^ a b 杉山博昭「反復/再演する図像 : 聖史劇研究の成果をふまえて」『人間・環境学』第19巻、京都大学大学院人間・環境学研究科、2010年12月、59-77頁、CRID 1050282810691870720hdl:2433/140397ISSN 0918-28292024年8月7日閲覧 
  2. ^ a b c 『笑うフェルメールと微笑むモナ・リザ』 2012, p. 182.
  3. ^ a b 『笑うフェルメールと微笑むモナ・リザ』 2012, p. 184.
  4. ^ a b c d 金沢百枝 (2015年9月17日). “キリスト教美術をたのしむ”. 2018年12月29日閲覧。
  5. ^ a b 『笑うフェルメールと微笑むモナ・リザ』 2012, p. 186.

参考文献


「受胎告知 (コッサの絵画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「受胎告知_(コッサの絵画)」の関連用語

受胎告知_(コッサの絵画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



受胎告知_(コッサの絵画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの受胎告知 (コッサの絵画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS