取り付けた後、使用開始前にも通水する
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/28 00:52 UTC 版)
「浄水蛇口」の記事における「取り付けた後、使用開始前にも通水する」の解説
浄水蛇口のほとんどが、活性炭を使用した浄水効果を狙っているため、取り付けた後も、数十秒ほど通水することが望ましい。これは、活性炭の微細な粉末を洗い流す意味があり、また、浄水蛇口(浄水器)内部を洗浄するという意味を持つ。塩素はそもそも、殺菌のために入れてあるものであり、その塩素を除去した水の内部には、空気中や水道内部の、ごくわずかな雑菌がいる場合がある。通水しない状態が長い場合は、活性炭やフィルター内部に、その雑菌が混入する場合があるが、取り付けた後に水を数十秒間流すことで、浄水蛇口内部は洗浄され、雑菌がほぼ無い状態の水を使用出来ることになる。
※この「取り付けた後、使用開始前にも通水する」の解説は、「浄水蛇口」の解説の一部です。
「取り付けた後、使用開始前にも通水する」を含む「浄水蛇口」の記事については、「浄水蛇口」の概要を参照ください。
- 取り付けた後、使用開始前にも通水するのページへのリンク