反応性愛着障害とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 反応性愛着障害の意味・解説 

はんのうせい‐あいちゃくしょうがい〔ハンオウセイアイチヤクシヤウガイ〕【反応性愛着障害】

読み方:はんのうせいあいちゃくしょうがい

愛着障害の一。長期にわたる虐待ネグレクトなど、不適切環境育った子どもが、人と接する際に、視線をそらしながら近づく抱かれていても視線合わせない、近づいたり逃げた逆らったりする、といった正常な場合にはみられない極度に安定複雑な行動を示す場合用いられる保護者との別離再会時に特に顕著にあらわれ傾向にある。適切な環境継続的に養育すれば大幅な改善期待でき、その点で広汎性発達障害明確に区別される反応性アタッチメント障害RADreactive attachment disorder)。


反応性愛着障害

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/01 08:18 UTC 版)

反応性愛着障害(反応性愛着障害、: Reactive attachment disorder ; RAD)とは、人と目を合わせず抱きつく、養育者に近づいたり逃げたり逆らったりするなど、通常では見られない不安定で複雑な行動態様を示す愛着障害の一種である。これらは不安定で不適切な養育によって生じるものとされており、安定した養育環境に置かれるとほとんどの場合大きく改善され、この点において発達障害とは明確に区別される。反応性愛着障害は児童のその後に影響を与える可能性が深刻な、比較的珍しい障害として臨床文献に記載されている[1][2]反応性アタッチメント障害ともいう[3]


  1. ^ DSM-IV-TR (2000) American Psychiatric Association p. 129.
  2. ^ Schechter DS, Willheim E (July 2009). “Disturbances of attachment and parental psychopathology in early childhood”. Child and Adolescent Psychiatric Clinics of North America 18 (3): 665–86. doi:10.1016/j.chc.2009.03.001. PMC 2690512. PMID 19486844. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2690512/. 
  3. ^ 日本大百科全書(ニッポニカ)の解説”. コトバンク. 2018年1月4日閲覧。
  4. ^ a b c d 滝口 慎一郎 (2021). “反応性アタッチメント症”. 精神科治療学 36 (増刊号): 114-115. 


「反応性愛着障害」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「反応性愛着障害」の関連用語

反応性愛着障害のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



反応性愛着障害のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの反応性愛着障害 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS