原昌栄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 原昌栄の意味・解説 

原昌栄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 14:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
原 昌栄
時代 戦国時代
死没 天正8年(1580年)9月?
官位 隼人佑
主君 武田信玄勝頼
氏族 美濃土岐氏庶流原氏
父母 父:原昌胤
兄弟 原昌栄原昌弘原貞胤
テンプレートを表示

原 昌栄(はら まさひで、生年未詳 - 天正8年(1580年)9月?)は、戦国時代武将甲斐武田氏の家臣。隼人佑。弟に昌弘(宗一郎)、貞胤(惣十郎)。

生涯

武田信玄の譜代家老である原昌胤の長男として生まれる。天正3年(1575年)5月21日の長篠の戦いで父が戦死したため、家督を継いで武田勝頼に仕え、父と同じ隼人佑を称した。

天正6年(1578年)2月に竜朱印状の奏者としての名が確認されている。『甲陽軍鑑』によれば、天正8年(1580年)9月に上野国・善城(群馬県前橋市)における戦いで負傷し、甲府で死去したという。跡を弟の貞胤が継いだ(貞胤が昌栄の嫡男説もある)。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原昌栄」の関連用語

原昌栄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原昌栄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの原昌栄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS