原昌弘とは? わかりやすく解説

原昌弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/13 09:48 UTC 版)

±

原 昌弘(はら まさひろ、天文23年(1554年[1] - 元亀3年12月23日1573年1月26日[1])は、戦国時代武将甲斐武田氏家臣。宗一郎[1]。兄弟に原昌栄がいる。

武田信玄の重臣で陣馬奉行であった原昌胤(隼人佑)の次男として生まれる[1]。『南行雑録』によれば、元亀3年(1572年)の三方ヶ原の戦いにおいて戦死する[1]

『南行雑録』によれば、天正元年(1573年)9月7日には父の昌胤が高野山成慶院に日牌供養を行っている[1]。『武田御日坏帳二番』によれば法名は「春院宗華禅定門」[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g 丸島(2015)、p.579

参考文献

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原昌弘」の関連用語

原昌弘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原昌弘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの原昌弘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS