原律子とは? わかりやすく解説

原律子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/18 02:02 UTC 版)

原 律子
生誕 (1962-10-17) 1962年10月17日(60歳)
東京都
国籍 日本
職業 漫画家
活動期間 1983年(昭和58年) -
ジャンル 漫画
代表作 『改訂版大日本帝國萬画』
『奉仕ノ白薔薇』
『電動バナナ倶楽部』
テンプレートを表示

原 律子(はら りつこ、1962年10月17日[1] - )は、日本漫画家東京都出身。

経歴

1962年昭和37年)、東京都に生まれる。漫画家・御厨さと美いしかわじゅんアシスタントを経て自身も漫画家としてデビューした。

ただし、御厨のアシスタントは、いわゆるメシスタントと言われる、食事や身の回りの雑用の担当で、漫画制作に携わっていた訳ではなかった。後年いしかわじゅんがアシスタントとして雇用した際に、当然高度な作画が出来るものとして雇った後に事実が判明し愕然としたという。実質的に漫画の制作に関わるのは、いしかわじゅんのアシスタントになって以降である[2]

デビュー作は、1983年(昭和58年)の漫画『私達はこんなに働いてゐる』。1980年代を中心に活躍し、雑誌『朝日ジャーナル』(朝日新聞社)におけるジャーナリスト・筑紫哲也の連載「新人類の旗手たち」に取り上げられたこともあった[3]

離婚歴がある。別れた夫は、いしかわじゅんの紹介で付き合うことになった、漫画家のマディ上原。以上の経緯については、いしかわじゅんの漫画やエッセイ(『フロムK』など)に詳しい。

マディとの間には一女があり、2009年マディが死去した際には娘が喪主を務めた[4]

著作

  • 『改訂版大日本帝國萬画』(双葉社
  • 『ヲホホの園』(双葉社)
  • 『電動バナナ倶楽部』(スコラ
  • 『奉仕ノ白薔薇』(マガジンハウス
  • 『考へる人生』(双葉社
  • 『環境でぷん! -地球は困ったことだらけ-』(共著、ほんの木
  • 『元氣があってよろしいっ!』(小学館

脚注

[脚注の使い方]

出典





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原律子」の関連用語

原律子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原律子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの原律子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS