原孝太郎と東京六重奏団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 原孝太郎と東京六重奏団の意味・解説 

原孝太郎と東京六重奏団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/02 18:53 UTC 版)

原孝太郎と東京六重奏団(はらこうたろうととうきょうろくじゅうそうだん)は、日本のバンド銀巴里で演奏していた当時は日本一のコンチネンタル・タンゴバンドとも称された[1]

概要

1944年に結成される[2]NHKラジオラジオ東京の番組に出演して人気を博した[2]。1953年に訪日したダミアの伴奏がきっかけとなり、フランスへ渡る[2]。日本に戻ってからは銀巴里シャンソンの紹介を積極的に行った[2]1955年頃から主な舞台を新宿のラセーヌに移して、活躍を続けた[2]

主な伴奏

原孝太郎

原 孝太郎(はら こうたろう、? - 1993年6月9日

山口県萩市出身[2]武蔵野音楽大学中退[2]。1993年6月9日没[2]

関連

出典・脚注

  1. ^ a b “美輪明宏「自由に生き抜いた人生だった」…戸川昌子さん通夜”. スポーツ報知. (2016年5月4日). http://www.hochi.co.jp/entertainment/20160504-OHT1T50135.html 2017年2月8日閲覧。 
  2. ^ a b c d e f g h i j k 「原孝太郎」 『新撰 芸能人物事典 明治~平成』日外アソシエーツ、2010年。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  原孝太郎と東京六重奏団のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原孝太郎と東京六重奏団」の関連用語

原孝太郎と東京六重奏団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原孝太郎と東京六重奏団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの原孝太郎と東京六重奏団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS