南インド国際映画賞 テルグ語映画部門主演男優賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南インド国際映画賞 テルグ語映画部門主演男優賞の意味・解説 

南インド国際映画賞 テルグ語映画部門主演男優賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/03 02:29 UTC 版)

南インド国際映画賞
テルグ語映画部門主演男優賞
受賞対象 最高の演技をした主演男優
インド
主催 ヴィブリ・メディア・グループ
初回 2012年英語版
最新回 2024年
初代受賞者 マヘーシュ・バーブ
最新受賞者 ナーニ

南インド国際映画賞 テルグ語映画部門主演男優賞(みなみインドこくさいえいがしょう テルグごえいがぶもんしゅえんだんゆうしょう、SIIMA Award for Best Actor – Telugu)は、南インド国際映画賞の賞の一つ。テルグ語映画に出演した俳優を表彰する賞で、一般人の投票によって選出される。

受賞結果

2010年代

画像 俳優 作品 役名 出典
2011
(第1回英語版)
マヘーシュ・バーブ Dookudu G・アジャイ・クマール/ベラリー・バーブ [1]
[2]
プラバース Mr. Perfect ヴィクラム(ヴィッキー)
ナーガ・チャイタニヤ英語版 100% Love ヴィーラ・バーフ・サティヤ・ダルマ・シヴァ・サンカーラー・ラーマ・バールー・マヘンドラ
アッキネーニ・ナーガールジュナ Rajanna ラージャンナー
ナンダムーリ・バーラクリシュナ Sri Rama Rajyam ラーマ/ヴィシュヌ
2012
(第2回英語版)
パワン・カリヤーン英語版 Gabbar Singh ヴェンカタラトナム・ナイドゥ/ガッバル・シン英語版 [3]
マヘーシュ・バーブ Businessman スーリヤ・バーイー
アッキネーニ・ナーガールジュナ Shirdi Sai シルディ・サイ・ババ
アッル・アルジュン Julayi ラヴィンドラ・"ラヴィ"・ナーラーヤン
ラーム・チャラン Racha ラージ
2013
(第3回英語版)
マヘーシュ・バーブ ジャスミンの花咲く家英語版 チンノドゥ [4]
[5]
[6]
ラーム・チャラン Naayak ラーム・チャラン(チェリー)/シッダールト・ナーヤク(シッドゥ)
ヴェンカテーシュ・ダッグバーティ ジャスミンの花咲く家 ペッドドゥ
パワン・カリヤーン英語版 Attarintiki Daredi ガウタム・ナンダ/シッダールタ
ニティーン英語版 Gunde Jaari Gallanthayyinde カールティク
プラバース Mirchi ジャイ
2014
(第4回英語版)
ナンダムーリ・バーラクリシュナ Legend ジャイデーヴ/クリシュナ [7]
[8]
[9]
マヘーシュ・バーブ 1: Nenokkadine ガウタム
ヴェンカテーシュ・ダッグバーティ Drushyam ラームバーブ
ナーガ・チャイタニヤ英語版 Manam ラーダ・モーハン/ナーガールジュナ
アッル・アルジュン Race Gurram ラクシュマン・"ラッキー"・プラサード
2015
(第5回英語版)
マヘーシュ・バーブ Srimanthudu ハルシャ・ヴァルダン [10]
[11]
[12]
アッル・アルジュン ルドラマデーヴィ 宿命の女王 ゴーナ・ガンナー・レッディ英語版
ナーニ Bhale Bhale Magadivoy ラッキー
プラバース バーフバリ 伝説誕生 マヘンドラ・バーフバリ(シヴドゥ)/アマレンドラ・バーフバリ
ヴァルン・テージ Kanche ドゥパティ・ハリ・バーブ
2016
(第6回英語版)
N・T・ラーマ・ラオ・ジュニア Janatha Garage アーナンド [13]
[14]
アッル・アルジュン Sarrainodu ガーナ/ガネーシュ
アッキネーニ・ナーガールジュナ Oopiri ヴィクラム
ラーム・チャラン Dhruva K・ドゥルヴァ
ナーニ Krishna Gaadi Veera Prema Gaadha クリシュナ
2017
(第7回英語版)
プラバース バーフバリ 王の凱旋 マヘンドラ・バーフバリ(シヴドゥ)/アマレンドラ・バーフバリ [15]
[16]
[17]
ナンダムーリ・バーラクリシュナ Gautamiputra Satakarni ガウタミープトラ・シャータカルニ
ヴィジャイ・デーヴァラコンダ Arjun Reddy アルジュン・レッディ・デーシュムク
N・T・ラーマ・ラオ・ジュニア Jai Lava Kusa ジャイ・クマール/ラヴァ・クマール/クサ・クマール
ラーナー・ダッグバーティ Nene Raju Nene Mantri ジョーゲンドラ
2018
(第8回英語版)
ラーム・チャラン ランガスタラム チッティ・バーブ [18]
[19]
[20]
マヘーシュ・バーブ Bharat Ane Nenu バーラト・ラーム
N・T・ラーマ・ラオ・ジュニア アラヴィンダとヴィーラ ヴィーラ・ラーガヴァ・レッディ
ドゥルカル・サルマーン英語版 伝説の女優 サーヴィトリ ジェミニ・ガネーサン英語版
ヴィジャイ・デーヴァラコンダ Geetha Govindam ヴィジャイ・ゴーヴィンド
スディール・バーブ英語版 Sammohanam ヴィジャイ
2019
(第9回英語版)
マヘーシュ・バーブ リシの旅路英語版 K・リシ・クマール [21]
[22]
ナーガ・チャイタニヤ英語版 Majili ポールナ・チャンドラ・ラオ
ラーム・ポティネーニ英語版 iSmart Shankar シャンカル/アルン
ヴァルン・テージ Gaddalakonda Ganesh ガッダラコンダ・ガネーシュ
ナーニ Jersey アルジュン
ナヴィーン・ポリシェッティ お気楽探偵アトレヤ サイ・シュリーニワーサ・アトレヤ(シーヌ)

2020年代

画像 俳優 作品 役名 出典
2020
(第9回英語版)
アッル・アルジュン ヴァイクンタプラムにて バントゥ [23]
[24]
マヘーシュ・バーブ Sarileru Neekevvaru アジャイ・クリシュナ少佐
スディール・バーブ英語版 V N・アーディティヤ
サティヤデーヴ英語版 Uma Maheswara Ugra Roopasya ウマ・マヘーシュワーラー・ラオ
ニティーン英語版 Bheeshma ビーシュマ・ジュニア
2021
(第10回英語版)
アッル・アルジュン プシュパ 覚醒 プシュパ・ラージュ [25]
[26]
ナンダムーリ・バーラクリシュナ Akhanda アーカンダー・ルドラ・シカンダル・アゴラ/ムラリ・クリシュナ
ナヴィーン・ポリシェッティ Jathi Ratnalu シュリカーント
アッラリ・ナレーシュ英語版 Naandhi バンディ・スーリヤ・プラカーシュ
ナーガ・チャイタニヤ英語版 Love Story レーヴァント
ナーニ Shyam Singha Roy シャーム・シンガ・ロイ/ヴァスデーヴ・ガンタ
2022
(第11回英語版)
N・T・ラーマ・ラオ・ジュニア RRR コムラム・ビーム [27]
[28]
アディヴィ・セッシュ Major サンディープ・ウンニクリシュナン英語版
ドゥルカル・サルマーン英語版 シーターとラーマ英語版 ラーム中尉
ラーム・チャラン RRR アッルーリ・シータラーマ・ラージュ
ニキル・シッダールタ英語版 Karthikeya 2 カールティク
シッドゥ・ジョンナラガッダ英語版 DJ Tillu DJ・ティル
2023
(第12回)
ナーニ Dasara ダラニ [29]
[30]
ナンダムーリ・バーラクリシュナ Bhagavanth Kesari ニーラコンダ・バーガヴァント・ケサリ
チランジーヴィ Waltair Veerayya ワールテール・ヴィーライヤ
ダヌシュ バーラ先生の特別授業英語版 バーラ
サーイ・ダラム・テージ英語版 Virupaksha スーリヤ

出典

  1. ^ All the favourites and more in SIIMA list”. Indiaglitz (2012年6月14日). 2023年5月3日閲覧。
  2. ^ SIIMA AWARDS | 2012 | winners | |”. siima.in. 2016年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月2日閲覧。
  3. ^ SIIMA AWARDS | 2013 | winners | |”. siima.in. 2016年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月2日閲覧。
  4. ^ SIIMA AWARDS | 2014 | winners | |”. siima.in. 2016年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月2日閲覧。
  5. ^ Seshagiri, Sangeetha (2014年9月13日). “SIIMA 2014: Pawan Kalyan's 'Attarintiki Daredi', Mahesh Babu Bag Awards [Winners List]” (english). International Business Times, India Edition. 2020年9月28日閲覧。
  6. ^ Shekhar (2014年7月17日). “SIIMA Awards 2014 Nominations List of Telugu Movies”. OneIndia. オリジナルの2014年7月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140719045334/http://entertainment.oneindia.in/telugu/news/2014/siima-awards-2014-nominations-list-of-telugu-movies-154382.html 2014年7月22日閲覧。 
  7. ^ SIIMA AWARDS | 2015 | winners | |”. siima.in. 2016年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月2日閲覧。
  8. ^ Balakrishna and Shruti Haasan win big at SIIMA 2015!” (英語). Bollywood Life (2015年8月8日). 2020年9月28日閲覧。
  9. ^ SIIMA Awards 2015 Nominations List Of Telugu Movies”. Filmbeat (2015年6月16日). 2023年5月3日閲覧。
  10. ^ SIIMA AWARDS | 2016 | winners | |”. siima.in. 2017年6月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月2日閲覧。
  11. ^ SIIMA 2016 Telugu winners list” (英語). Asianet News Network Pvt Ltd. 2020年9月28日閲覧。
  12. ^ SIIMA 2016 Telugu movie nominations revealed; 'Baahubali,' 'Srimanthudu' lead the list5”. 2016年5月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月3日閲覧。
  13. ^ SIIMA 2017 Day 1: Junior NTR, Rakul Preet win big; Akhil Akkineni performs song from upcoming film - Entertainment News , Firstpost”. Firstpost (2017年7月1日). 2020年9月28日閲覧。
  14. ^ SIIMA Nominations: Theri, Janatha Garage, Maheshinte Prathikaram and Kirik Party lead”. Indian Express (2017年5月31日). 2020年1月19日閲覧。
  15. ^ SIIMA AWARDS | 2018 | winners | |”. siima.in. 2018年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月2日閲覧。
  16. ^ Telugu360 (2018年9月14日). “SIIMA 2018 Awards : Telugu Films Winners List” (英語). Telugu360.com. 2020年9月28日閲覧。
  17. ^ SIIMA Awards 2018 - Telugu, Kannada nomination list out”. International Business Times (2018年8月5日). 2020年1月19日閲覧。
  18. ^ SIIMA Awards 2019: Ram Charan, Keerthy Suresh and Yash win big laurels” (英語). Hindustan Times (2019年8月16日). 2020年9月27日閲覧。
  19. ^ Network, Newsmeter (2019年8月16日). “Ram Charan starrer Rangasthalam wins big at SIIMA 2019” (英語). NewsMeter. 2020年9月28日閲覧。
  20. ^ SIIMA Awards 2019: Here’s a complete list of nominees”. The Times of India (2019年7月19日). 2020年1月19日閲覧。
  21. ^ SIIMA Awards 2021: Take A Look At The Full Winner's List”. The Hans India (2021年9月20日). 2023年5月2日閲覧。
  22. ^ Dhanush, Manju Warrier, Chetan Kumar, others: SIIMA Awards announces nominees”. The News Minute (2021年8月28日). 2021年9月18日閲覧。
  23. ^ Ravali Hymavathi (2021年9月18日). “SIIMA Awards 2020 & 2021: Check Out The Nominations, Ceremony Date And Time Of This Most Awaited Gala Event”. The Hans India. 2021年9月18日閲覧。
  24. ^ SIIMA: Soorarai Pottru, Ala Vaikunthapurramuloo win big, K Viswanath honoured with Lifetime Achievement Award” (英語). The Indian Express (2021年9月20日). 2021年9月20日閲覧。
  25. ^ SIIMA Awards 2022 Nominations: Pushpa, Akhanda, Doctor & Others top the list”. Janbharat Times. 2022年9月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月3日閲覧。
  26. ^ “SIIMA 2022: Pushpa wins big, Allu Arjun is best actor”. The Economic Times. (2022年9月11日). オリジナルの2022年9月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220911080349/https://economictimes.indiatimes.com/magazines/panache/buzz/siima-2022-pushpa-wins-big-allu-arjun-is-best-actor/articleshow/94130430.cms 2022年9月11日閲覧. "Awards for Tamil and Malayalam films will be distributed on Sunday evening." 
  27. ^ SIIMA Awards 2023 Voting List, Nominations, Ticket Booking, Date, Venue, TV, OTT & Updates”. Jan Bharat Times (2023年8月9日). 2023年8月9日閲覧。
  28. ^ SSIIMA 2023 winners: Honouring the brightest stars of Telugu and Kannada cinema”. Times of India (2023年9月16日). 2023年9月16日閲覧。
  29. ^ SIIMA Winners List 2024 (Telugu, Kannada): Nani, Rakshit Shetty Win Best Actor; Mrunal Best Actress” (英語). News18 (2024年9月15日). 2024年9月15日閲覧。
  30. ^ SIIMA Awards 2024: Rajinikanth's Jailer and Nani's Dasara bag 11 nominations each, Mrunal Thakur's Hi Nanna follows” (英語). The Indian Express (2024年7月18日). 2024年7月22日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  南インド国際映画賞 テルグ語映画部門主演男優賞のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南インド国際映画賞 テルグ語映画部門主演男優賞」の関連用語

南インド国際映画賞 テルグ語映画部門主演男優賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南インド国際映画賞 テルグ語映画部門主演男優賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南インド国際映画賞 テルグ語映画部門主演男優賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS