南とめとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南とめの意味・解説 

南とめ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/02 03:30 UTC 版)

南 とめ(みなみ とめ、1910年6月18日 - 2004年5月16日[1])は日本映画編集技師富山県出身。

経歴

1933年にP.C.L.録音部に入社。その後編集技師に転身し1953年に東京映画に移籍しフリーとなる。

映画

公開年月日 作品名 制作(配給)
1976年 犬神家の一族 角川春樹事務所
東宝
1980年 影武者 東宝映画
黒澤プロダクション
東宝
1980年 ヒポクラテスたち シネマハウト
ATG
1985年 グリニッチ・フィルム
ヘラルド・エース
東宝
1990年 黒澤プロダクション
東宝
1991年 八月の狂詩曲 黒澤プロダクション
フィーチャーフィルムエンタープライズII
松竹
1993年 まあだだよ 大映
電通
黒澤プロダクション
東宝

受賞歴

脚注

  1. ^ 南とめさん死去 映画編集者”. 共同通信 (2004年5月17日). 2015年1月7日閲覧。

出典・参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南とめ」の関連用語

南とめのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南とめのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南とめ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS