半田山配水池 旧事務所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/05 23:04 UTC 版)
「岡山市半田山植物園」の記事における「半田山配水池 旧事務所」の解説
木造平屋建、寄棟造、桟瓦葺きの建物。腰縦板張、その上部を下見板張りとする。花崗岩の基礎、軒に瓔珞飾を付ける。窓のデザインは三野浄水場旧送水ポンプ室・動力室の窓に類似。床下換気口の金物は配水池の窓と同様の岡山市章をあしらったデザインとなっている。背後の便所等は撤去され約38m2を残すのみ。現在は倉庫などとして使われる。
※この「半田山配水池 旧事務所」の解説は、「岡山市半田山植物園」の解説の一部です。
「半田山配水池 旧事務所」を含む「岡山市半田山植物園」の記事については、「岡山市半田山植物園」の概要を参照ください。
- 半田山配水池 旧事務所のページへのリンク