千種眞一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 千種眞一の意味・解説 

千種眞一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/27 06:23 UTC 版)

千種 眞一(ちぐさ しんいち、1950年 - )は、日本言語学者東北大学教授。インド・ヨーロッパ語学、比較文法、ゴート語、古典アルメニア語が専門。[1]

東北大学文学部卒業、1978年同大学大学院言語学博士課程中退、同助手、1982年山形大学教養部講師、助教授、1986年東北大学文学部助教授、文学研究科教授。2016年東北大学定年退官。[2]

千種 眞一ちぐさ しんいち
人物情報
生誕 1950年(73 - 74歳)
国籍 日本
出身校 東北大学文学部
東北大学大学院文学研究科
学問
研究分野 インド・ヨーロッパ語学
アルメニア語学
研究機関 山形大学
東北大学
学位 文学修士(東北大学)
学会 東北ドイツ文学会
日本言語学会
テンプレートを表示

著書

  • 『ゴート語の聖書』大学書林 1989
  • 『古典アルメニア語文法』大学書林 2001

共編著

  • 『ゴート語辞典』編著 大学書林 1997
  • 『人文科学ハンドブック スキルと作法』中村捷,花登正宏,松本宣郎,海野道郎共編 東北大学出版会 2005
  • 『東北 その歴史と文化を探る』花登正宏,中村捷,松本宣郎,海野道郎共編 東北大学出版会 人文社会科学講演シリーズ 2006
  • 『食に見る世界の文化』花登正宏,荻原理,阿子島香,嶋陸奥彦共編 東北大学出版会 人文社会科学講演シリーズ 2007
  • 『ことばの世界とその魅力』阿子島香,荻原理,佐藤伸宏,嶋陸奥彦共編 東北大学出版会 人文社会科学講演シリーズ 2008
  • 『古典アルメニア語辞典』編著 大学書林 2013

翻訳

論文

  1. ^ 東北大学
  2. ^ 後藤斉(2016)「千種眞一教授の業績と学風」『文化』79巻、3・4号、11-16頁。https://hdl.handle.net/10097/63838

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千種眞一」の関連用語

千種眞一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千種眞一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千種眞一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS