北見藤高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/23 13:55 UTC 版)
| 北見藤高等学校 | |
|---|---|
|  | |
| 北緯43度48分54秒 東経143度53分26秒 / 北緯43.815083度 東経143.890611度座標: 北緯43度48分54秒 東経143度53分26秒 / 北緯43.815083度 東経143.890611度 | |
| 過去の名称 | 北見藤女子高等学校・中学校 | 
| 国公私立の別 | 私立学校 | 
| 設置者 | 学校法人北海道カトリック学園 | 
| 校訓 | 謙遜・忠実・潔白 | 
| 設立年月日 | 1956年4月 | 
| 共学・別学 | 男女共学 | 
| 課程 | 全日制課程 | 
| 単位制・学年制 | 学年制 | 
| 設置学科 | 普通科(13学級) | 
| 学校コード | D101320800102 | 
| 高校コード | 01541F | 
| 所在地 | 〒090-8642 | 
| 
       北海道北見市三楽町213
       | |
| 外部リンク | 公式サイト | 
|  ウィキポータル 教育  ウィキプロジェクト 学校 | |
北見藤高等学校(きたみふじこうとうがっこう)は、北海道北見市三楽町にあるミッション系の私立高等学校。学校法人北海道カトリック学園が運営している。
コースは、キャリアが2年次からアクティブとフロンティア・特進が2年次からグローバルとエクセレンスに選択できる。そのため自分に合った進路を選ぶことができるようになっており、アクティブは就職・フロンティアは進学・グローバルは難関私立大学・エクセレンスは国公立大学を目指すカリキュラムになっている。
沿革
- 1940年 - 財団法人札幌藤高等女学校設立
- 1948年 - 財団法人藤学園へ名称変更
- 1951年 - 学校法人藤学園へ改組
- 1956年4月 - 北見藤女子高等学校・中学校として開校。
- 2003年3月 - 中学校を廃止。
- 2019年4月 - 学校法人の移管(学校法人藤学園→学校法人北海道カトリック学園)、男女共学にともない北見藤高等学校に改称[1][2]。
校訓
校訓は 謙遜・忠実・潔白とある。 これは校章の中央にある3本のラインに象徴されている。
著名な出身者
- 前田由紀 - 歌手、元Whiteberry[要出典]
- 水沢里美 - 歌手、元Whiteberry[要出典]
- Miz - 歌手[要出典]
- 丸山礼 - お笑いタレント
系列校
関連項目
脚注
- ^ 【新しい学校について】 - 北見藤高等学校 北見藤高等学校ホームページ 2019年2月15日閲覧。
- ^ 高等学校及び幼稚園の移管(設置者変更)並びに男女共学化への転換について - 学校法人藤学園、2019年4月2日閲覧。
外部リンク
- 北見藤高等学校のページへのリンク

 
                             
                    






