北見葉胡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 画家 > 日本の画家 > 北見葉胡の意味・解説 

北見葉胡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/17 16:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

北見 葉胡(きたみ ようこ)は、日本の画家絵本作家イラストレーター神奈川県生まれ。武蔵野美術短期大学卒業。2004年、大分国際絵本原画展優秀賞受賞。2005年、ボローニャ国際絵本原画展入選。

来歴

1994年より、毎年の個展と並行して絵本、書籍装画などで活動している。

2004年、絵本『さぼてん』で大分国際絵本原画展優秀賞受賞。同作はスペイン語訳され、メキシコでも出版されている。

2005年、朝日小学生新聞に連載されていた『タマリンとポチロー』でボローニャ国際絵本原画展入選。

作品

絵本

  • さぼてん』(2002年、講談社
  • 『cactus』(2004年、Fond de Cultura Economica)
  • 『タマリンとポチロー』(2004年、講談社
  • 『カノン』かんのゆうこ・作、北見葉胡・絵(2006年、講談社
  • 『冬のケープ』寺下雅子・作、北見葉胡・絵(2006年、新風舎
  • おやゆび姫』(2007年、偕成社

書籍装画





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北見葉胡」の関連用語

北見葉胡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北見葉胡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北見葉胡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS