北見運転所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北見運転所の意味・解説 

北見運転所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/11 09:53 UTC 版)

北見運転所
北見運転所社屋
基本情報
所在地 北海道北見市大通西
北海道北見市南仲町
鉄道事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
帰属組織 旭川支社
最寄駅 北見駅
車両基地概要
配置両数 0両
テンプレートを表示

北見運転所(きたみうんてんじょ)は、北海道北見市にある北海道旅客鉄道(JR北海道)旭川支社運転士が所属する組織である。また北見駅(北見運転所)・網走駅(北見運転所網走詰所)構内にある車庫での車両整備なども行っている。なお、当運転所には所属の車両の配置は1両もなく、旭川運転所釧路運輸車両所配置のH100形気動車の滞泊場所となっている。

乗務範囲

沿革

  • 1986年(昭和61年)11月 - 遠軽機関区廃止により、遠軽支区を設置[2]
  • 1989年(平成元年)4月 - 遠軽支区を遠軽派出所に改称[2]
  • 1990年(平成2年)3月12日:北見運転区から北見運転所に改称。同時に北見車掌区が廃止され、車掌が当所所属となる。
  • 1991年(平成3年)4月 - 遠軽派出所を廃止。末期の所属社員は8名であった[2]
  • 1992年(平成4年)3月 - 普通列車ワンマン化に伴い、車掌配置を廃止。業務は旭川車掌所へ移管。

その他

脚注

  1. ^ 特急列車・特別快速きたみ号の場合は遠軽駅にて交代の他、SL列車等のイベント列車は保有免許等の関係から旭川運転所の乗務員が担当する場合がある
  2. ^ a b c 遠軽町史|第四章:交通|第二章 鉄道 - 居酒屋がんぼういわ

関連項目

座標: 北緯43度48分9.8秒 東経143度53分45.8秒 / 北緯43.802722度 東経143.896056度 / 43.802722; 143.896056




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北見運転所」の関連用語

北見運転所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北見運転所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北見運転所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS