北見マキ (初代)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/08 00:47 UTC 版)
| 初代 北見 マキ | |
| 本名 |
|
|---|---|
| 別名 | 四代目
|
| 生年月日 | 1940年12月10日 |
| 没年月日 | 2015年8月23日(74歳没) |
| 出身地 | |
| 死没地 | |
| 弟子 | 北見伸 二代目北見マキ |
| 名跡 | 1. 北海マキ(1965年 - 1983年) 2. 初代北見マキ(1983年 - 2015年) |
| 活動期間 | 1965年 - 2015年 |
| 活動内容 | マジシャン |
| 所属 | 日本奇術協会 |
| 受賞歴 | |
| 放送演芸大賞部門賞 文化庁芸術祭賞 ベストマジシャン最優秀賞 |
|
| 備考 | |
| 日本奇術協会第9代会長 日本奇術協会名誉顧問 |
|
初代 北見 マキ(きたみ マキ、1940年12月10日 - 2015年8月23日[1])は、日本のプロマジシャン。社団法人日本奇術協会の第9代会長、名誉顧問を務めた。
北海道虻田郡豊浦町出身。1965年に北海マキの名でのプロデビュー以来、奇術界で活躍。1983年に北見マキへ改名。日本の伝統や演劇の要素を取り入れたステージ演技は評価が高く、海外でのゲスト出演も多い。
放送演芸大賞部門賞や文化庁芸術祭賞、ベストマジシャン最優秀賞などを受賞。
日本の伝統奇術である手妻の一派「養老派」の家元養老瀧五郎の技を継承していた。弟子に北見伸(山上兄弟の父)、牧原俊幸(元フジテレビアナウンサー)、養老瀧之丞(のちに「二代目北見マキ」を襲名)らがいる。
俳優として大河ドラマ『草燃える』に大道芸人役で、映画『異人たちとの夏』に奇術師役で出演したことがある。
集英社の漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」2001年36号から連載開始された手品をテーマとした岡野剛の漫画作品「魔術師²」で監修を務めた。
2015年8月23日午後7時52分、肝臓がんのため東京都内の病院で死去[1][2]。74歳没。
脚注
- ^ a b “奇術師の北見マキさん死去 マジックで活躍”. ORICON NEWS (2015年8月24日). 2025年8月23日閲覧。
- ^ “マジシャンの北見マキさん死去 奇術協会名誉役員”. Sponichi Annex. スポーツニッポン (2015年8月24日). 2025年8月23日閲覧。
外部リンク
- 北見マキ_(初代)のページへのリンク