北海道向け広窓形三等車(オハ62系)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 03:46 UTC 版)
「国鉄60系客車」の記事における「北海道向け広窓形三等車(オハ62系)」の解説
オハ61系の北海道向けとして鋼体化改造されたグループ。窓幅は1mで、2重窓と巻き上げ式カーテンを装備している。床下の蓄電池も大型化され、歯車式車軸発電機を装備している。北海道や東北北部で使用された。後天的な改造であるが、一部の車両には、混合列車での使用のためにダルマストーブや独立暖房装置(温気暖房機)が取り付けられていた。
※この「北海道向け広窓形三等車(オハ62系)」の解説は、「国鉄60系客車」の解説の一部です。
「北海道向け広窓形三等車(オハ62系)」を含む「国鉄60系客車」の記事については、「国鉄60系客車」の概要を参照ください。
- 北海道向け広窓形三等車のページへのリンク