北海道医療大学病院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北海道医療大学病院の意味・解説 

北海道医療大学病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 00:00 UTC 版)

北海道医療大学病院
情報
英語名称 Health Sciences University of Hokkaido Hospital
前身 北海道医療大学歯学部附属病院・医療科学センター医科歯科クリニック
標榜診療科 内科、消化器内科、循環器内科、心療内科、呼吸器内科、小児科、整形外科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、歯科、小児歯科、矯正歯科、歯科口腔外科
許可病床数 24床
開設者 学校法人東日本学園 北海道医療大学
病院事業管理者 北市伸義(病院長)
開設年月日 2005年
所在地
002-8072
位置 北緯43度09分32秒 東経141度23分51秒 / 北緯43.15889度 東経141.39750度 / 43.15889; 141.39750 (北海道医療大学病院)座標: 北緯43度09分32秒 東経141度23分51秒 / 北緯43.15889度 東経141.39750度 / 43.15889; 141.39750 (北海道医療大学病院)
二次医療圏 札幌
PJ 医療機関
テンプレートを表示

北海道医療大学病院(ほっかいどういりょうだいがくびょういん)は、札幌市北区あいの里にある北海道医療大学大学病院

沿革

北海道医療大学病院は、旧歯学部附属病院(1978年開院)と旧医科歯科クリニック(1990年開院)の再編統合により、2005年(平成17年)に設置した[1]

  • 1978年昭和53年):石狩郡当別町に「東日本学園大学歯学部附属病院」開設[2]
  • 1990年平成02年):札幌市北区に「医療科学センター医科歯科クリニック」開設[2]
  • 1994年(平成06年):学校法人・大学名称変更に伴い、「北海道医療大学歯学部附属病院」と改称[3]
  • 2005年(平成17年):札幌市北区に「北海道医療大学病院」開設[2]

診療科等

診療科(医科部門)

診療科(歯科部門)

部門

  • 薬剤部
  • 看護部
  • 歯科衛生部
  • 歯科技工部
  • 放射線部
  • 臨床検査部
  • 医療心理室
  • 言語聴覚治療室
  • 医療相談・地域連携室
  • 栄養相談室
  • リハビリテーション室
  • 医療管理部

施設認定

日本糖尿病学会認定教育施設 日本病態栄養学会認定栄養管理・指導実施施設
日本肥満学会認定肥満症専門病院(循環器内科・内科) 日本眼科学会専門医制度研修施設(眼科)
日本歯科保存学会指定研修施設 日本歯周病学会認定研修施設
日本口腔外科学会指定研修機関 日本老年歯科医学会認定研修歯科施設
日本障害者歯科学会認定臨床研修施設 日本顎関節学会認定顎関節症専門医研修施設
日本がん治療認定医機構認定研修施設 日本矯正歯科学会臨床研修機関(歯科・矯正歯科)
日本医療薬学会認定薬剤師研修施設 日本歯科放射線学会認定研修機関
日本補綴歯科学会認定研修機関 日本顎顔面インプラント学会認定研修施設
日本歯科心身医学会指定研修機関

アクセス・駐車場

関連施設

  • 北海道医療大学歯科クリニック[4]

脚注

  1. ^ 病院沿革”. 北海道医療大学病院. 2017年1月10日閲覧。
  2. ^ a b c 組織・沿革”. 北海道医療大学. 2017年1月10日閲覧。
  3. ^ 病院沿革”. 北海道医療大学歯科クリニック. 2017年1月10日閲覧。
  4. ^ 北海道医療大学歯科クリニック”. 2017年1月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北海道医療大学病院」の関連用語

北海道医療大学病院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北海道医療大学病院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北海道医療大学病院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS