加藤辰芳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加藤辰芳の意味・解説 

加藤辰芳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 23:53 UTC 版)

加藤 辰芳
Tatsuyoshi KATOH
基本情報
名前 加藤 辰芳
生年月日 (1932-12-05) 1932年12月5日(92歳)
国籍 日本
経歴
テンプレートを表示

加藤 辰芳(かとう たつよし、1932年12月5日 - )は、日本プロゴルファー

来歴

1961年には第2回中日クラウンズ勝俣敏男と並んでの10位タイ[1]に入り、九州で戦後初めて開催された日本プロでは初日、生憎のでスタートが1時間遅れ、グリーンの所々に水溜りが出来るという悪コンディションの中、コースレコードの69をマークして2打差の首位に立つ[2]。2日目には雨は上がったが今度はコースに接する玄界灘から強い風が吹き付け、75と苦戦したが通算イーブンパー、144でタイながら首位を守った[2]

1963年にホームコースの三好カントリークラブで行われた中日クラウンズでは初日第1ラウンドを1打差パープレーで単独2位としたが、第2ラウンドでは75と一歩後退し、最終的には松田司郎と並んでの9位タイ[3]に終わった。

1963年のホワイトベア杯グランドマンスリーでは中村寅吉細石憲二を抑えて優勝し[4]1964年の日本プロでは石井迪夫と並んでの8位タイ[5]に入った。

1969年の中日クラウンズでは初日にドライバーショットをラフに入れたのは12番だけ、グリーンを外したのも3ホールのみという正確さでバーディを積み重ね、66ストロークで同年から新設されたベストスコア賞(10万円)を獲得[6]

1975年中部オープンでは初日を野口英雄と共に鈴村照男から2打差2位タイ[7]でスタートし、1983年には関西プロシニアで優勝[8]

主な優勝

レギュラー
  • 1963年 - ホワイトベア杯グランドマンスリー
シニア
  • 1983年 - 関西プロシニア

脚注

  1. ^ 中日クラウンズ”. hicbc.com. 2024年5月19日閲覧。
  2. ^ a b 第29回日本プロゴルフ選手権(1961年)”. www.golfdendou.jp. 2024年5月19日閲覧。
  3. ^ 中日クラウンズ”. hicbc.com. 2024年5月19日閲覧。
  4. ^ 男子トーナメント年度別一覧表(1926年~1972年)”. www.golfdendou.jp. 2024年5月19日閲覧。
  5. ^ 第32回日本プロゴルフ選手権(1964年)”. www.golfdendou.jp. 2024年5月19日閲覧。
  6. ^ 中日クラウンズ”. hicbc.com. 2024年5月19日閲覧。
  7. ^ 朝日新聞縮刷版p527 昭和50年7月17日朝刊17面
  8. ^ ●関西プロシニア選手権”. 13.56.109.248. 2024年5月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  加藤辰芳のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加藤辰芳」の関連用語

1
磯村行雄 百科事典
18% |||||

2
勝俣敏男 百科事典
14% |||||

3
寺嶋拓夫 百科事典
10% |||||

4
野口英雄 百科事典
10% |||||

加藤辰芳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加藤辰芳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加藤辰芳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS