副校長・副園長・副学長
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/05 05:08 UTC 版)
「日本における学校職員の種類」の記事における「副校長・副園長・副学長」の解説
学校教育法が規定する職。大学および幼稚園を除く学校は副校長、幼稚園は副園長、大学は副学長。高等専門学校は法令に規定なし。東京都では教頭を「副校長」と称しており、副校長を置いている学校では教頭の設置が免除される。 副校長は校長を、副園長は園長を、副学長は学長をそれぞれ助け、命を受けて校務や園務をつかさどる。職位上は教頭だが対外的に副校長と称す学校もある。副学長は大学教員であり、教授や専任事務職員から多く選出される。教員の一群と扱う場合も散見されるが、一般に管理職と扱われる。
※この「副校長・副園長・副学長」の解説は、「日本における学校職員の種類」の解説の一部です。
「副校長・副園長・副学長」を含む「日本における学校職員の種類」の記事については、「日本における学校職員の種類」の概要を参照ください。
- 副校長副園長副学長のページへのリンク