前編・前日談
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/29 07:40 UTC 版)
英語ではプリクエル(Prequel)と言う。 前編(ぜんぺん) 本来は「2部以上で構成される作品の最初の一編」を指す(例:前編・中編・後編)。しかし、続編の対義語として使われる場合もある。その場合は、本編より後に制作された、時間的に本編より前の出来事を描いた作品を指し、多くの場合、本編の主人公(主要人物)と物語の中心となる事柄(場所や物、事件)のどちらか、または両方を本編に引き継ぐ形になっている。 前日談(ぜんじつだん)、前日譚(ぜんじつたん) (本編での)事件が発生する前の時系列における出来事といった意味合いを指す。これも作品の位置づけというより、内容を示す言葉として後日談の対義語と使用される場合がある。 こちらもまれに「プロローグ」(prolog、prologue)と混同されることがあるが、プロローグの語意は「序言、序幕」であって、前日談という意味ではない。また、「後伝」に対義する言葉「前伝」は中国語圏にて広く使われているが、日本語ではあまり見かけられない。
※この「前編・前日談」の解説は、「外伝」の解説の一部です。
「前編・前日談」を含む「外伝」の記事については、「外伝」の概要を参照ください。
- 前編・前日談のページへのリンク