前田屋奈緒(まえだや なお) / 小林奈緒(こばやし なお)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 03:57 UTC 版)
「居眠り磐音」の記事における「前田屋奈緒(まえだや なお) / 小林奈緒(こばやし なお)」の解説
磐音の元許嫁。琴平と舞の妹で、文六の姦計により小林家が廃絶になった後、病に倒れた父の治療費を稼ぐために自らの身を売る。その美貌ゆえに各地に転売され、最終的に吉原で白鶴太夫という名の花魁となった。後に出羽国の紅花問屋前田屋内蔵助のもとへ嫁入りする。山形藩の内紛で危機に瀕した時には紅花文書を死守し、磐音も影ながら助ける。後、3人の子に恵まれるが、内蔵助の死去により山形での生活が難しくなり、3人の子を連れて江戸に戻り「最上紅前田屋」を開き、一方で関前藩の藩物産所のために、関前にて紅花栽培を始めた。
※この「前田屋奈緒(まえだや なお) / 小林奈緒(こばやし なお)」の解説は、「居眠り磐音」の解説の一部です。
「前田屋奈緒(まえだや なお) / 小林奈緒(こばやし なお)」を含む「居眠り磐音」の記事については、「居眠り磐音」の概要を参照ください。
- 前田屋奈緒 / 小林奈緒のページへのリンク