利賀ゼミの活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 22:15 UTC 版)
2009年頃から利賀村に定期的に訪れている、首都圏の社会人・学生を中心とした団体。「村の生活を学ぶ」「各自関心に基づきプロジェクトを実施する」の二つの軸を持って活動しており、具体的な活動としては、都内での利賀村紹介イベント“まち、ときどきむら”の開催、利賀村のイベントや祭りへの参加、上畠アート展の開催、手業(てわざ)プロジェクト(てご、わらじ、ヒンメリの作成)などが挙げられる。近年では、都内の大学生の参加者数が増えてきており、都市部の若者と農村部のコミュニティが交流する先進的な事例となっている。
※この「利賀ゼミの活動」の解説は、「利賀村」の解説の一部です。
「利賀ゼミの活動」を含む「利賀村」の記事については、「利賀村」の概要を参照ください。
- 利賀ゼミの活動のページへのリンク