利尻漁業協同組合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 利尻漁業協同組合の意味・解説 

利尻漁業協同組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 14:22 UTC 版)

利尻漁業協同組合
Rishiri Fishery Cooperative
所在地
日本
郵便番号 097-0101
所在地 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊字港町194-1地先
北緯45度14分33秒 東経141度13分39秒 / 北緯45.24250度 東経141.22750度 / 45.24250; 141.22750座標: 北緯45度14分33秒 東経141度13分39秒 / 北緯45.24250度 東経141.22750度 / 45.24250; 141.22750
電話番号 0163-82-1105
詳細
法人番号 2450005003133
代表理事組合長 白取 記夫
店舗数 4(本所1 支所3)
設立日 2008年1月1日
組合員数 正組合員480名
(令和2年度末)
活動地域 北海道利尻郡利尻富士町 利尻町
JFマリンバンク
所在地 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊字港町194-1地先
店舗名 本所
店番号 745
店舗内CD・ATM設置台数 4
店舗外CD・ATM設置台数 0
外部リンク https://www.jfmbk.jp/ib/jftop.asp?JFCD=9450745
Template:漁業協同組合
テンプレートを表示

利尻漁業協同組合(りしりぎょぎょうきょうどうくみあい,: Rishiri fishery cooperative)は、北海道利尻郡利尻富士町鴛泊に本所を置く漁業協同組合である。また、同町鬼脇と利尻町仙法志、沓形に支所を設置している。2008年1月に、それまであった島内4漁協が合併し発足した。略称は「利尻漁協」(りしりぎょきょう)。信用事業・共済事業・冷凍加工事業・購買事業・販売事業、組織指導、監査、広報活動を行っている。

沿革

  • 2008年(平成20年)1月1日 鴛泊漁業協同組合と鬼脇漁業協同組合、仙法志漁業協同組合、沓形漁業協同組合が合併し、『利尻漁業協同組合』を発足。

所在地

  • 鴛泊本所

  〒097-0101 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊字港町194-1地先

  • 鬼脇支所

  〒097-0211 北海道利尻郡利尻富士町鬼脇字鬼脇67

  • 仙法志支所

  〒097-0311 北海道利尻郡利尻町仙法志字政泊187

○ 御崎直売店   〒097-0311 北海道利尻郡利尻町仙法志字御崎 御崎公園入口                   営業期間 = 5月から10月

  • 沓形支所

  〒097-0401 北海道利尻郡利尻町沓形字本町93

主な水産物

事業内容

  • 信用事業
  • 共済事業
  • 購買事業
  • 販売事業
  • 製氷冷凍冷蔵事業
  • 加工事業
  • 利用事業
  • 自営事業
  • 指導事業


漁港

  • 鬼脇漁港
  • 雄忠志内漁港
  • 本泊漁港
  • 新湊漁港
  • 蘭泊漁港
  • 仙法志漁港
  • 御崎漁港

関連項目

脚注


外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  利尻漁業協同組合のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「利尻漁業協同組合」の関連用語

利尻漁業協同組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



利尻漁業協同組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの利尻漁業協同組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS