初代(2006年-2011年)J97M型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 10:14 UTC 版)
「マツダ・BT-50」の記事における「初代(2006年-2011年)J97M型」の解説
2006年3月22日の第27回バンコクモーターショーで発表された。 フォードとの共同開発車で、従来のプロシード(海外名:Bシリーズ)の後継に当たり、フォード・レンジャー(北米規格ではなく、国際規格のPJ/PK型)の姉妹車である。 生産はマツダとフォードとのタイ合弁会社であるオートアライアンス・タイランド(英語版)(AAT)社を始め数ヶ所で行われ、北米や日本以外の国 (オセアニア、欧州等) に輸出された。エンジンはレンジャーと同じ「デュラトルク」コモンレール式直噴ターボディーゼル(英語版)エンジンで、2.5Lと3.0L(いずれも直列4気筒)が用意される。
※この「初代(2006年-2011年)J97M型」の解説は、「マツダ・BT-50」の解説の一部です。
「初代(2006年-2011年)J97M型」を含む「マツダ・BT-50」の記事については、「マツダ・BT-50」の概要を参照ください。
- 初代J97M型のページへのリンク